同時に複数のレッスンコースを受講する場合の ご留意点
当スクールでは、レッスンカリキュラムを順番に進めていくために、
最終受講歴を全ての講師が共有し、受講歴から次の教材を用意しております。 
受講者がレッスンコースを変更する場合は、事前に「講師への連絡」からお知らせいただき、
教材の変更に対応させていただいております。
● 複数のレッスンコースを同時に受講されたい方は以下の4つの方法がございます。
               4番目(ポイントシェア)がお勧めです。
(1)1つのアカウントで優先順位を決めてまとめて受ける
   優先順位を決めてある程度まとめた数を受講いただき、
   次のコースを受講いただくことをお勧めいたします。
   (例 スピーキングコースを20回受講後ライティングコースを20回受ける)
   又は、1つのコース終了後に2つ目のコースを受講されますと
   よりスムーズになります。
   コース変更のタイミングでご予約の際「講師への連絡」からご希望の
   レッスン名(英字)をお伝えください。
   例: I would like  to change lesson course to XXXXXXX 
  「講師への連絡」からご希望のレッスンを伝える方法はこちらからご覧ください。
   一度、受講頂くと、カリキュラムの順番で進めてまいります。
   また、マイページに表示されておりますコース名も最終受講コースが表示されます。
(2) 1つのアカウントで同時に複数レッスンコースを受講する(但し2科目までとします)
    予約のたびにレッスンの内容(コース名、レッスン番号など)を「講師への連絡」
    から伝える
    (例:IELTS Speaking Lesson 5)
                
           複数のレッスンコースを交互に受講しますと講師が混乱したり、
   ご依頼のレッスンが以前受講済みのレッスンと重複したり、ご連絡いただいた
   レッスンと異なるものを講師が用意してしまうことがございます。
   レッスンが重複している場合、レッスン内容が異なる場合は、受講者から講師に
   お伝えいただくようお願いします。
    また、予約のたびに希望レッスンを講師に伝えるなど管理が煩雑に
    なりますので、できれば避けていただき、ご紹介する(1),(3),(4)
    の方法でお願いいたします。
    コース変更を頻繁に変更された場合で、講師より「受講方法のお願い」
    が事務局に届いた際は、ここでご案内する(1)又は(2)の方法で受講いただく
    ことになりますので予めご了承ください。
    尚、レッスン内容が異なることで正味レッスン時間が短くなることも
    ございますので予めご了承ください。
    
(3) アカウントを分けて管理(アカウント毎にポイント購入)
   よりスムーズに複数コースを同時に受講することをご希望される場合、
   こちらでお勧めしている方法は、アカウント(会員登録)を受講する
   コース分作り、アカウント毎にコースをご購入いただくことで
   同時に複数コースを混乱せずに受講いただくことも可能でございます。 
  アカウント毎に受講歴、予約(キャンセル)の運用が可能になります。
   また、複数アカウントの1つを、「Mainアカウント」として登録し、他のアカウントを
   「Mergedアカウント」として登録することで、「テストスコア履歴」「受講目的」
   「Time Manager」などのデータは同期されます。
   複数アカウント データ同期化(メインアカウント作成)
< 複数アカウント保有のご注意点 >
(1)レッスン予約に必要なポイントの購入・管理はアカウント毎にお願いします。
(2)後日、ポイントを別のアカウントに移行したり、1つのアカウントに統合する場合は、
   ポイント有効期限の短いアカウントの有効期限に統一されますのでご了承ください。
例: アカウントA (有効期限2022年10月30日)、アカウントB(有効期限2022年9月30日)
   アカウントAからアカウントBにポイントを移行した場合、移行したポイントの有効期限
   は2022年9月30日となります。
(3) 一度、1つのアカウントに統合されたポイントを後日、2つのアカウントに分ける
   ことはできません。
(4)複数アカウント間でポイントの移行をご希望の際は、その都度有料(980円)となります
    のでご了承ください。
(4) ポイントシェア (Point Share)     お勧めです!
アカウントを分けて管理(ポイントを2つのアカウントに振り分ける)  
        
「担任制-固定予約」を2つのアカウント合計で最大5コマご利用いただけます。 
 「ポイント制プラン」のみご利用いただけます。
    
<ポイント振り分けによる2つのアカウント保有のご留意点 >
(1) 2つのアカウントでご利用ください。3つ目のアカウントからはアカウント毎に
   ポイント購入が必要です。既に1つのアカウント(Main アカウント)をご利用中の
   場合は、2つ目のアカウント(Mergedアカウント)を作り、振り分けポイント数を
   事務局まで連絡してください。
   追加購入したポイントを2つのアカウントに振り分ける場合は、振り分けポイントを
   事務局に連絡してください。
   2つ目のアカウントを作るには、別のメールアドレスで会員登録が必要です。ただし、
   無料体験はできません。 1つのアカウントでGmailを登録されている方はエリアスが
   便利です。 エイリアスについてはこちらをご覧ください
   また、アカウントの1つを、「Mainアカウント」として登録し、他のアカウントを
   「Mergedアカウント」として登録することで、「テストスコア履歴」「受講目的」
   「Time Manager」などのデータは同期されます。
   複数アカウント データ同期化(メインアカウント作成)
(2) 後日、ポイントを別の3つ目のアカウントに移行したり、1つのアカウントに統合する場合は、
   ポイント有効期限の短いアカウントの有効期限に統一されますのでご了承ください。
例: アカウントA (有効期限2022年10月30日)、アカウントB(有効期限2022年9月30日)
   アカウントAからアカウントBにポイントを移行した場合、移行したポイントの有効期
     限は2022年9月30日となります。
   
(3) 一度、1つのアカウントに統合されたポイントを後日、2つのアカウントに分ける
   ことはできません。
(4) 複数アカウント間でポイントの移行をご希望の際は、その都度有料(980円)となります
    のでご了承ください。
(5)購入したポイントを2つのアカウントに振り分けた後、ポイント追加購入で、
   残ポイントの有効期限を延長できるのは、最大200ポイントとなります。
(6) 「担任制-固定予約」は、2つのアカウントで一人分の扱いになります。
(7) ポイント制プランのみご利用いただけます(月額制プランではご利用いただけません)
4科目(Speaking, Writing, Listening, Reading)を同時に受講する方法(ポイントシェア)➤
2科目 (例: Speaking, Writing) を同時に受講する方法 (ポイントシェア)➤
複数アカウントを1つのメールアドレスで管理
複数アカウントを作る場合アカウント毎に別のメールアドレスの登録が必要です。 
ただし、Gmailのエイリアス機能を使えば複数のアカウントを
1つのメールアドレスで管理できます。
Gmailのエイリアスは、所持しているメールアドレスを軸に
新しいメールアドレスを複数作成できる機能です。
注意: Gmailアカウントをもう一つ作成する必要はございません。ご利用Gmailで@の前に+(数字又はアルファベット)を加えて弊社会員登録にご入力いただくだけです。
エイリアスについてはこちらをご覧ください