
< 残ポイントが多く残っている場合 >
ポイント制プランのポイントが残っているままで月額制プランをお申込みいただくことができません。(ポイント制プランと月額制プランの ポイント有効期限が異なるためでございます)
そこで、月額制プランへ変更の際は、必ずポイントを全てご利用いただくか、ポイント制プランの有効期限が過ぎてから、月額制プランをお申し込みください。
< 残ポイントが少ない場合、当月利用分として利用できます>
ポイント制プランの残ポイントが少ない場合に限り、ポイントの有効期限前に、月額制プランをお申込みいただければ、残ポイントを月額制プランお申し込み月ご利用分として設定させていただきます。
▮ 月額制プランを 1日~6日(月初め)にお申込みした場合
ポイントプランの残ポイントは月末までに消化いただき、月額制プランの回数分を月末までにご利用ください。
例: ポイントプラン 残ポイント 10ポイント 月額制12回コースを1月3日にお申込みした場合
1月: 1月3日〜1月31日 残ポイント 10 + 月額制12回 = 22回受講
2月以降: 2月1日〜2月28日 12回 以降 毎月12回受講
▮ 月額制プランを 7日~31日(月半ば)にお申込みした場合
ポイントプランの残ポイントは月末までに消化いただき、月額制プランのポイントはお申込み月と退会(休会)月のみ日割りとなり、翌月からは毎月既定の回数になります。
例: ポイントプラン 残ポイント 10ポイント 月額制12回コースを1月20日にお申込 みした場合
1月: 1月20日〜1月31日 残ポイント 10 + 月額制12回 日割り 5 = 15回受講
2月以降: 2月1日〜2月28日 12回 以降 毎月12回受講
5月に退会される場合 日割り7回(12-5=7) を 5月19日までに受講して終了
(退会月 5月はお支払いはございません。)

月額制回数変更は、毎月更新日(お支払い日)5日前までにメールでお知らせください。
回数を上げる場合 (例:毎月8回 6,980円 ⇒ 毎月12回 8,980円)
支払い金額の20%を超えた支払金額の設定はできません。
Mini Testは、7日間で 2 回 テストを 無料でご利用いただけます。
7日間で2回テストを超える利用は有料となります。(1ポイント / 1テスト )
有料の場合、以下のように画面に「有料(1ポイント)」という注意喚起が表示されますので、テストを開始する前に必ずご確認ください。
(注意:テスト開始ボタンクリック後のキャンセルはできませんのでご了承ください。)

IELTS スピーキング バンドスコア 7+対策法 Topic Word (テーマ別単語) 2
「MUSIC」

IELTS スピーキングの採点基準「 Lexical Resource (Vocabulary) 語彙の豊富さ」で
高い評価を得るために、Topic Word (テーマ別単語) の習得が必須です。
試験官は、質問のトピック(テーマ)にどれほど、受験者がTopic Word を
使って回答しているかをチェックしています。
例えば、環境問題について話をするとき、climate change, pollution levels などの単語が
すらすら出てくることを期待しています。
Topic Word テーマ別単語 「MUSIC」
以下、5つの単語は「MUSIC」に関連したTOPIC WORDです。
単語の定義を覚えましょう

試験で使える!Topic Word 「MUSIC」
GIG ライブ

┃ 定義

┃ 例文

┃ Collocation 連語

TUNE

┃定義

┃ 例文

┃ Collocation 連語

IELTSスピーキングで使える「Music」に関連したTopic Word
- Melody (旋律): 音楽の旋律やメロディー。
- Harmony (ハーモニー): 音楽の和声や調和。
- Rhythm (リズム): 音楽のリズムや拍子。
- Instrument (楽器): 楽器や楽器の種類。
- Genre (ジャンル): 音楽のジャンルや種類。
- Lyrics (歌詞): 歌の歌詞や詩。
- Beat (ビート): 音楽のビートや拍子感。
- Chorus (コーラス): 曲のコーラス部分。
- Solo (ソロ): 一人で演奏する部分。
- Concert (コンサート): 音楽のコンサートやライブ。
- Album (アルバム): 音楽のアルバム。
- Composition (作曲): 音楽の作曲プロセス。
- Performance (演奏): 音楽の演奏やパフォーマンス。
- Audience (観客): 音楽を聴く人々。
- Musician (ミュージシャン): 音楽家やアーティスト。
- Conductor (指揮者): オーケストラの指揮者。
- Tempo (テンポ): 音楽のテンポや速さ。
- Soundtrack (サウンドトラック): 映画やゲームの音楽。
- Improvisation (即興演奏): 即興演奏のアート。
- Notation (楽譜): 音楽の楽譜や記譜法。
「Topic Word」をインストラクターと一緒にレッスン!

Marketing and Advertising [マーケティング、広告]
(7 ユニット 50レッスン/25分)
★ レッスン数は受講者のにより異なります。
マーケティング、広告代理店で働くプロフェッショナル又は就職を希望する学生が英語で信頼される実用的なコミュニケーションをクライアントや同僚と円滑に行うスキルを身につけます。
主な受講対象者:広告代理店、マーケティング担当、専門学生(中級レベル)者

市販教材: Express Series: English for Marketing and Advertising
レッスン中は共有画面でテキストをご覧いただくことはできますが、予習復習で
必要の際は ネット通販などでお買い求めください 。
Contents
= 7 ユニット 50レッスン/25分 =
- Introduction to marketing and advertising
- Finding the customer
- Planning a marketing strategy
- Creating ads
- Marketing tools
- Presenting your public face
- Marketing through trade fairs
サンプル教材







= ご注意点 =
● 専門インストラクターとの集中レッスンをお望みの方へご用意した特別コースになります。
担当インストラクターの中から講師をご予約ください。
● 全てのコースは「ポイント制プラン」又は「月額制プラン」で受講いただけます。
● ご購入時にマイページ「カスタマーサポート」までご希望レッスンをお知らせください。
(代行無しの設定にさせていただきます。)
● 受講者の希望で専門担当講師を最大週5コマまで予約確保(担任制-固定予約)致します。
English for Careers (職業別特訓コース)
レベル: 英検2級程度~