TEDで英会話

実在の人物の偽映像の作り方と、その見分け方━スパソーン・スワジャナコーン(7分6秒)


QUESTIONS


Part 1 (Comprehension Questions ):

  1. What it is that allows you to have interactive conversations with a hologram of a real Holocaust survivor, according to his talk?
  2. According to the speaker, what is something special and more profound and personal than what books or lectures, or movies could ever teach us?
  3. Who is in addition to being a Nobel Prize winner in physics was also known as a legendary teacher?
  4. What does their pipeline use to convert and input audio into these mouth points?
  5. Their goal was to build an accurate model of a person, not to what?
  6. As a researcher, he’s also working on countermeasure technology for what purpose?
  7. What is one of the tools they plan to release?
  8. What is a Reality Defender?


Part 2 (Express Yourself Questions):

  1. What is Artificial Intelligence?
  2. What are some benefits or potential positives of AI?
  3. What are some risks or potential dangers of AI?
  4. Are you more optimistic or pessimistic about artificial intelligence technology? Why?
  5. One often mentioned risk is that AI (or robots) will take over people’s jobs; what do you think about this argument?
  6. How would you feel about having a robotic colleague?
  7. Do you think Artificial Intelligence also means that computers could possibly become conscious or self-aware? Why / why not?
  8. How is AI helping you in your everyday life?
  9. How would you like artificial intelligence to help you in the future?
  10. Which scenarios of AI use in the economy do you know?
  11. Would you like a robot to do a service for you? Or do you prefer human beings? What if robots did it to a cheaper price?
  12. Which movie about AI do you like? Why?


英検各級合格基準CSEスコア

▮ 英検CSEスコアとは

CSEとは、Common Scale for English(英語のための共通尺度)の頭文字です。

かつて英検は合否だけを判定する試験でしたが、2016年から合否に加え英語力を

国際的な指標で表す英検CSEスコアが併記されるようになりました。


英検CSEスコア導入により、4技能の技能ごとにスコアが割り振られるため、

受験者はどの技能が苦手なのかを認識できるようになりました。


また英検CSEスコアは、自分のレベルを級をまたいで把握できるのが特徴です。

例えば、英検2級を受けて合格し、その英検CSEスコアが2200だったという人は、

もう少しで準1級合格圏の2304に達するレベル、ということになります。

 

▮ 英検各級の合格基準CSE スコア

 

一次試験 合格基準CSEスコア

1級

2028

準1級

1792

2級

1520

準2級

1322

3級

1103

4級*

622

5級*

419

* 4級・5級の合否は、リーディングとリスニングの2技能のみで判定されます。

 

 

二次試験 合格基準CSEスコア

1級

602

準1級

512

2級

460

準2級

406

3級

353

4級 ~ 5級

 二次試験はありません

 

実在の人物の偽映像の作り方と、その見分け方━スパソーン・スワジャナコーン(7分6秒)

Fake videos of real people and how to spot them ━ Supasorn Suwajanakorn (7分6秒)



有名人が実際には言っていないことを言っているように見せかけた偽映像を、あなたはうまく見分けられますか? この驚くべき講演とデモで、それがどのように作られるのかをご覧ください。コンピューター科学者スパソーン・スワジャナコーンは、大学院での研究として、AIと3次元モデリングを使い、本物にしか見えないような音声と同期した人物の映像を作りました。この技術の倫理的問題と創造的可能性、そしてその悪用への対策として行われていることについて学びましょう。


QUESTIONSはこちらから

TED オフィシャル動画   Transcript 機能付き

英検CSEスコア・各級をCEFRに換算

▮ 英検CSEスコアとは

CSEとは、Common Scale for English(英語のための共通尺度)の頭文字です。

かつて英検は合否だけを判定する試験でしたが、2016年から合否に加え英語力を

国際的な指標で表す英検CSEスコアが併記されるようになりました。


英検CSEスコア導入により、4技能の技能ごとにスコアが割り振られるため、

受験者はどの技能が苦手なのかを認識できるようになりました。


また英検CSEスコアは、自分のレベルを級をまたいで把握できるのが特徴です。

例えば、英検2級を受けて合格し、その英検CSEスコアが2200だったという人は、

もう少しで準1級合格圏の2304に達するレベル、ということになります。

 

▮ 英検各級 と 英検CSE スコア(1次、2次試験合計)

 

 

 

英検CSEスコア

1級 各技能の満点850
全技能の満点3400
合格点2630
準1級 各技能の満点750
全技能の満点3000
合格点2304
2級 各技能の満点650
全技能の満点2600
合格点1980
準2級 各技能の満点600
全技能の満点2400
合格点1728
3級 各技能の満点550
全技能の満点2200
合格点1456
4級* 各技能の満点500
全技能の満点1000
合格点622
5級* 各技能の満点425
全技能の満点850
合格点419

* 4級・5級の合否は、リーディングとリスニングの2技能のみで判定されます。

 

▮ 英検CSEスコア  CEFR換算


CEFRとは、外国語の学習・教授・評価のためのヨーロッパ言語共通参照枠

(CEFR: Common European Framework of Reference for Languages)を指します。


外国語のレベルを測る基準としてヨーロッパで開発されました。現在は、

4技能を測る信頼できる国際的な基準として世界中で使われています。


英検もCSEスコアからCFERレベルへの換算することで、IELTS,TOEFLのような

世界で広く知られている試験とレベルを比較することができます。

 

CSEスコア

CEFRレベル

3300~3400

C2

2600~3299

C1

2300~2599

B2

1950~2299

B1

1700~1949

A2 

1400~1699

A1

 

ネイティブのリアル英語 breadwinner 大黒柱

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


       breadwinner 大黒柱


「     大黒柱 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   breadwinner  といいます。


例文


My mother was the breadwinner in our family.

私の母は、私たち一家の大黒柱でした。



breadwinnerもしくはbread-winnerで「一家の大黒柱」という意味です。

またmainやsoleを置いてmain/sole breadwinnerと表現することもあります。

家族の中で、生活するために必要なお金を稼ぐ人のことを言います。


breadwinner」はなぜ大黒柱という意味になったのでしょうか。


「win」は「勝つ」だけではなくて、「手に入れる」を意味する場合もあります。

従って「winner」は「勝つ人」だけではなくて

「~を手に入れる人」を意味する場合もあります。


昔から西洋の代表的な食べ物は「bread/パン」でした。

「breadwinner」は「パンを手に入れる人」から「食べ物を手に入れる人」、

そして「生活に最も必要な物を手に入れる人」を意味することになってきました。


現在はその最も必要な物はお金なので「breadwinner」は

「大黒柱」を意味することになっています。


winner  を使った慣用句・表現」


● back a winner  ・・・      勝ち馬に賭ける

● tip the winner   ・・・   勝ち馬を知らせる

● Everybody loves a winner   ・・・ 人の情けは世にある時

● My new secretary’s a winner    ・・・ 今度の秘書はよさそう

● Winner takes all  ・・・     勝者が全て取る   



    breadwinner 大黒柱 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

Both my children just got their first jobs today. I’m so excited! Now we have two more breadwinners in the family!



学校で教わる英語:

Both my children just got their first jobs today. I’m so excited! Now we have two more money-makers in the family!



ネイティブのリアル発音:

 Both my children jus’ got their firs’ jobs taday. I’m so excided! Now we have two more breadwinners ’n the fam’ly!


同義表現

money-maker.


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


iPhone,iPad,Androidからマイページにログインできない不具合

 

 

3月16日、iPhone,iPad,Androidからマイページにログインできない不具合が発生しております。

只今、原因を確認しておりますのでしばらくお待ちください。

PCをお持ちの方は修復までの間PCでのご利用ください。

ご不便をお掛けしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします

添削サービス(添削くん)システム 高速・品質 バージョンアップ

2022年3月14日、添削サービス(添削くん)システムがバージョンアップされました。

今回のバージョンアップにより、添削投稿までのプロセスの

機能・操作性・品質などが向上し、高速、安全快適にPC,iPad,スマートフォン

から添削くんをご利用いただけるようになりました。


添削サービス(添削くん)の詳細はこちらから

TOEFL Junior スコアと結果通知

結果通知

テストの結果は、ETSが発行するオフィシャルスコアレポートに日本語版スコアガイドを加えて発行されます。
結果にはスコアのほか、セクションごとのCEFRレベルやLexile®指数が示されます。

*Lexile®指数

Lexile®指数は、英語の「読解力」と「文章の難易度」を表す指標で、TOEFL Primary® Step 1・Step 2 およびTOEFL Junior® Standard のリーディングセクションのスコアから算出されます。
自身のLexile®指数が分かると、能力と興味に応じた英語書籍や記事を検索することができ、多読の促進や読解力の向上につながります。
現在、世界180の国と地域で使用され、約50万冊(2019年9月時点)の書籍がマッピングされています。
TOEFL Primary® Step 1・Step 2、TOEFL Junior® Standard 専用のLexile®ウェブサイト


テスト結果 サンプル (出典:TOEFL Jr.公式サイト)



 TOEFL Jr.スコアレベルとCEFR対比表


TOEFL Junior® Standard の結果は各セクション200~300点(5点間隔)、合計600~900点のスケールスコアで表示されます。



CEFR

リスニング文法・語彙リーディング合計
B2290~280~280~850~
B1250~250~245~745~
A2225~210~210~645~
A1200~200~200~600~


出典:TOEFL Junior®公式サイト

英検各級合格基準CSEスコア

▮ 英検CSEスコアとは

CSEとは、Common Scale for English(英語のための共通尺度)の頭文字です。

かつて英検は合否だけを判定する試験でしたが、2016年から合否に加え英語力を

国際的な指標で表す英検CSEスコアが併記されるようになりました。


英検CSEスコア導入により、4技能の技能ごとにスコアが割り振られるため、

受験者はどの技能が苦手なのかを認識できるようになりました。


また英検CSEスコアは、自分のレベルを級をまたいで把握できるのが特徴です。

例えば、英検2級を受けて合格し、その英検CSEスコアが2200だったという人は、

もう少しで準1級合格圏の2304に達するレベル、ということになります。

 

▮ 英検各級の合格基準CSE スコア

 

一次試験 合格基準CSEスコア

1級

2028

準1級

1792

2級

1520

準2級

1322

3級

1103

4級*

622

5級*

419

* 4級・5級の合否は、リーディングとリスニングの2技能のみで判定されます。

 

 

二次試験 合格基準CSEスコア

1級

602

準1級

512

2級

460

準2級

406

3級

353

4級 ~ 5級

 二次試験はありません

 

TEDで英会話「不可能だったものを建てる : ゴールデン・ゲート・ブリッジ ━アレックス・ジェンドラー」


オンライン英会話  【TED】で英語学習!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!

マイチューターでは、【TED】を使った効果的なレッスンプランを用意しています。

TEDで英会話ライブラリー」の中から、お好きなトピックスを選び、

こちらが用意したQuestionsに答えながらレッスンを進めてまいります。

 TEDで英会話  お勧め学習法

| 選んだ 「TED Talk」 を徹底的に聞き込む


日本語原稿の熟読 ⇒ 英語原稿の熟読
⇒ 単語・文法チェック ⇒ 英語原稿の音読
⇒ 動画を日本語字幕で見る ⇒ 動画を英語字幕で見る
⇒ 動画を英語字幕で見ながらシャドーイング
⇒ 動画を字幕なしでシャドーイング


| TEDインストラクターと概要や自分の意見を語る


⇒ 内容についての質問など(Questions)を予習

⇒ TEDインストラクターの中から講師を予約する

⇒ Questionsに答えながらTED Talkの概要や自分の意見を発言する

ライブラリー追加 TED 動画


不可能だったものを建てる : ゴールデン・ゲート・ブリッジ ━アレックス・ジェンドラー (5分7秒)


カリフォルニアのゴールデン・ゲート・ブリッジを支える全長227メートルの高い2基の塔が組み立てられました。これらの塔の建設は、技術者のチャールズ・エリスとジョセフ・シュトラウスが直面していた数々の課題のひとつに過ぎませんでした。着工以前にも多くの人々がこのプロジェクトは不可能であると考えていたのです。それは、ゴールデンゲート海峡では強風が吹き荒れ、晴れることのない霧に覆われ、地震が発生しやすい場所だからでした。それでは、この象徴的な橋はどのようにして建てられたのでしょうか?アレックス・ジェンドラーが、この偉業について詳細に述べます。


今すぐ「TEDで英会話コース」をインストラクターと一緒にレッスン!