英語4技能対策

ネイティブのリアル英語 : hammer out  打開策を打ち出す

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     hammer out  打開策を打ち出す


「    打開策を打ち出す 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   hammer out といいます。


例文

I think we can hammer out a solution.

私たちは解決策を見つけることができると思います。


hammer out” は 「(妥協案などを)ひねり出す、打開策を打ち出す」ということで

時間をかけて苦労して問題を解決したり、なにかの課題を解決するために粘り強く

交渉して苦労しつつ交渉相手となんとか合意に達する、という意味があります。


鍛冶屋のことを hammersmith ということからも察せられるとおり、

これは鍛冶屋が辛抱強く鉄から刀や斧などを打ち出す様から来ているもので


鉄を熱しては叩く、この繰り返しによってやっと品物が出来上がる=苦労して叩き出す

という意味になります。

 


” hammar  ” を使った慣用句・表現」


 

● go at it hammer and tongs : 激しく口論する;火花を散らす

● under [to] the hammer :  競売に

● hammer home   :   を(…に)強く[効果的に]述べる≪to≫

● hammer down   :   〔アクセルを踏んで〕加速する

● hammer at   : コツコツやる

● hammer away at the fact that : 〔that以下〕という事実を繰り返し強調する


   hammer out  打開策を打ち出す 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

It took almost two weeks of negotiating, but we finally hammered out a deal.





学校で教わる英語:

 It took almost two weeks of negotiating, but we finally arrived at an agreement.



ネイティブのリアル発音:

    It took almos’ two weeks ’ev negoshiading, b’t we fin’lly hammered oud a deal.


同義語、類義語

to arrive at an agreement


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : go sour 上手くいかなくなる

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


     go sour    上手くいかなくなる


「    上手くいかなくなる 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   go sour といいます。


例文


As the dot-com craze went sour, he had hard choices to make. 

ドットコム企業の熱狂が駄目になると、彼は難しい選択をしなければならなかった。



sour” は酸っぱいという単語で、”go sour” は直訳で「すっぱくなる」

となりますが,直訳ではしっくりきません。


実は、食べ物が酸っぱくなる、つまり悪くなったということから、

sour ” にはネガティブな意味が込められています。


そこから”go sour”  で「まずいことになる,うまくいかなくなる」という意味でも使われます。


日本語で「酸っぱい」を使った表現と言えば「口を酸っぱくして言う」や

「甘酸っぱい」くらいでしょうか。


 


” sour  ” を使った慣用句・表現」


 

● start going sour  :  〔仕事などが〕傾き始める

● sour a relationship :   関係を気まずくする[悪化させる]

● sour assessment   :  辛辣な評価

● sour face    :      《a ~》苦い[渋い・不機嫌な]顔

● sour loan    :       不良債権、不正融資

● sour on investing   :  投資への熱意を失う

● sour reputation    :  悪評

  

    go sour    上手くいかなくなる 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

The negotiation was going fine when all of a sudden, it went sour. The other side totally rejected our offer.





学校で教わる英語:

 The negotiation was going fine when all of a sudden, it failed. The other side totally rejected our offer.



ネイティブのリアル発音:

    The negoshiation w’z going fine wh’n all ’ev a sudden, it went sour. The other side todally rejected ’ar offer.


同義語、類義語

said of a negotiation that collapses.


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : drive a hard bargain 交渉上手

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     drive a hard bargain    交渉上手


「    交渉上手 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   drive a hard bargain といいます。


例文


Josh is known to drive a hard bargain.

Joshは交渉上手で知られてるよ



直訳すれば「厳しい交渉を強引にやり通す」という感じですね。そこから、

「自分に有利にうまく商談を進める」「 交渉上手」と言った意味になります。


bargainは「商談する、交渉して決める」を表す言葉です。

商品の価格や状態、契約内容といった条件について交渉することをいいます。


negotiateと同じ意味で使われますが、bargainは、主に売買における合意といった

金銭的な交渉に対して使われます。そのためbargainには、

「値切る、掛け合う」という意味もあります。


 


” bargain  ” を使った慣用句・表現」


● pick up  bargains :   掘り出し物を見つける

● a losing bargain    :  損な契約

● close  a bargain with a person over :   の取引を人と決める,

● make a good  bargain  :  有利な取引をする;安く[高く]買う

● beat a bargain    :      ひどく値切る

● A bargain is a bargain.  :      契約は契約,約束は約束

● It’s [That’s] a bargain.    :    それで決まった

  

    drive a hard bargain    交渉上手 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

We finally accepted all of the client’s conditions. He drives a hard bargain.





学校で教わる英語:

 We fi nally ac cepted all of the cli ent’s con di tions. He is a very skilled and de mand ing ne go ti a tor.



ネイティブのリアル発音:

    We fin’lly accepded all ’ev the client’s c’nditions. He drives a hard bargain.


同義語、類義語

o be a very skilled and demanding negotiator.


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : at a standstill 行き詰って

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     at a standstill   行き詰って


「    行き詰って 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   at a standstill といいます。


例文

Our business is almost at a standstill because of the recession.


われわれの商売は不況のせいでほとんど行き詰まっている。


standstill は名詞として「行き詰まり、停止」の意味が

あります。従って、at a standstill は「行き詰って、足踏み

状態で」などの意味で使われるイディオムです。

 



”standstill ” を使った慣用句・表現」


● atrial standstill  :     心房停止

● bring to a standstill :   立ち往生たちおうじょう

● brought to a standstill :   《be ~》立ち往生する

● cardiac standstill   :    心臓停止、心動停止、心拍停止

● economic standstill :      経済上の行き詰まり、

● respiratory standstill :      無呼吸

● standstill negotiations   :  行き詰まった交渉

  

    at a standstill   行き詰って 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

Neither side can reach an agreement. We’ve been at a standstill for a week.





学校で教わる英語:

 Neither side can reach an agreement. We’ve been at an impasse for a week.



ネイティブのリアル発音:

    Neither side c’n reach ’n agreement. We’ve been ad a stan’still fer a week


同義語、類義語

to be in a situation where no progress can be made, to be at an impasse.


目標達成に必須!「パーソナル・サポート・プログラムとは!?


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : word-of-mouth 口コミ

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


     word-of-mouth  口コミ


「   口コミ 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   word-of-mouth といいます。


例文

Our business has grown through word of mouth.

我々のビジネスは口コミで広がっています


”Word of mouth”  とは、

「Mouth」=「口」

「Word」=「言葉」「コミュニケーション」

つまり、「口コミ」のことです!


書面での伝達ではなく、口頭で何かの情報や出来事を伝えることを表します。


友人や同僚、家族などと、新しいお店や何かしらの出来事を話したりしますよね。


まさにそれが「word of mouth」なのです。


 


” mouth ” を使った慣用句・表現」


● down in the mouth     : 「落ち込んでいる」「浮かない顔」

● leave a bad taste in one’s mouth : 後味が悪い

● a big mouth       : 「口が軽い人」「秘密を守れない人」

● put one’s foot in my mouth!  :  「 失言をする」 「口を滑らす」

● be all mouth       :   口先だけである

  

    word-of-mouth  口コミ 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

I’ve never seen any commercials for this product. I heard about it through word-of-mouth.





学校で教わる英語:

 I’ve never seen any commercials for this product. I heard about it through conversations.



ネイティブのリアル発音:

    I’ve never seen any c’mmercials fer this product. I heard about it through word-’a-mouth.


同義語、類義語

information spread through conversation rather than through advertising.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : hard-sell 押し売り

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


      hard-sell   押し売り


「   押し売り 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”  hard-sell といいます。


例文


He tried the hard sell on me.

彼は私に強引な売り込みをしようとした




”hard sell”  は、強くプレッシャーをかけて何かを買うように説得する

販売手法のことです。


通信販売などにおけるダイレクトレスポンス広告や、セールスプロモーション

において、割引価格や景品、購入期限などの特典や提供条件をストレートに、

単刀直入に提示し、顧客の合理性に訴え、その広告に対する返信や反応を

即断的、即決的に求める手段をいいます。


比べて、”soft sell” は、あまりプレッシャーはかけず、柔らかく何かを買うように

説得する販売手法のことです。


 


” sell ” を使った慣用句・表現」


● be sold on A :  Aに熱中している

 sell off          :   (安く)売り払う、 下落する

● sell on         :   転売する、 納得させる

● sell out         : 完売する、 売り切れる

● sell oneself   :   売り込む、 売春する

  

            hard-sell   押し売り 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

I hate going shopping for cars. Those salespeople always do a hard-sell which I hate!





学校で教わる英語:

I hate going shopping for cars. Those salespeople always use a forceful and aggressive style which I hate!



ネイティブのリアル発音:

    I hate going shopping fer cars. Those salespeople always do a hard-sell which I hate!


同義語、類義語

a forceful and overly aggressive style to sell something that uses exaggerated claims.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : eye-catcher 目玉商品

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


      eye-catcher 目玉商品


「  目玉商品 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”      eye-catcher といいます。


例文


So that each desktop is an absolute eye-catcher.

各デスクトップは絶対目玉になるように。



”eye- catcher” とは、各種のデザインにおいて、人の注意を引きつけるための

視覚的要素の総称で、英語で「人目を引くもの」「目玉商品」の意味で使われます。


似たような表現で”click bait” があります。 これは「目を引く」「釣りタイトル」の意味で、

ウェブメディアで時々見かけます。


“bite” は 「(罠にかける)餌」とか「おとり」の意味で、

クリックしてみるとそのタイトルにはそぐわない内容(おとり)でがっかりさせられます。


比べて、”eye- catcher” は、”click bait” よりもやわらかい表現になります。




 


” eye ” を使った慣用句・表現」


● eye chart :視力検査表

● eye-opening :目の覚めるような

● eyewitness :目撃者

● eyes only :極秘の

  

            eye-catcher 目玉商品 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

Your com pany bro chure is a real eye-catcher! It looks like you spent a lot of money on it. I’m sure it will at tract a lot of new sales.




学校で教わる英語:

Your com pany bro chure is really attractive! It looks like you spent a lot of money on it. I’m sure it will at tract a lot of new sales.



ネイティブのリアル発音:

    Yer com pany bro chure’s a real eye-catcher! It looks like ya spen’ a lod ’a money on it. I’m sher id’ll at tract a lod ’a new sales.


同義語、類義語

any person or thing that attracts people’s attention or “catches their eye.”


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : cold call 勧誘電話

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


      cold call 勧誘電話


「  勧誘電話 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”      cold call といいます。


例文


When I just established my business, I did a cold call to find the first customer.

事業を立ち上げたばかりの頃、私は最初のお客様を見つけるために勧誘電話をしました。



cold call “ とは、 「商品を売り込む時に、まだその商品やサービスの存在を知らない

新規顧客に接触する」といった意味で使われます。


Cold (冷たい)が意味することは、『冷たいリスト』に営業するというところから来ています。

『冷たいリスト』とは、すわなち『購買意欲がそれほど強くない潜在顧客のリスト』を

表しています。『反応率が低いリスト』とも言えます。


その商品やサービスにある程度興味がある顧客に接触することを、”warm call” 

とも言いますので合わせて覚えておきましょう。




 


” call ” を使った慣用句・表現」


● social call   :  SNSを通じて企業のブランドを向上し顧客を獲得する

● close call :  危機一髪

● distress call : 救難信号

● conference call : 電話会議

●   call dawn     :   引き起こそうとする、叱責する

● call by    :   立ち寄る

●   call off    :  中止する

  

             cold call 勧誘電話 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

I made over one hundred cold calls today and only one person said he’d buy my product. Most people wouldn’t even talk to me!




学校で教わる英語:

I made over one hundred unsolicited telephone sales calls today and only one person said he’d buy my product. Most people wouldn’t even talk to me!



ネイティブのリアル発音:

    I made over a hundred cold calls taday ’n only one person said ’e’d buy my product. Most people wouldn’ even talk ta me!


同義表現

an unsolicited telephone sales call or visit made to a potential customer

in the hope of selling something.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : cutting edge 最新の

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


      cutting edge 最新の


「  最新の 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”      cutting edge といいます。


例文


He is using a cutting edge machine.

彼は最新のマシンを使用している。



”cutting-edge” の語源は、ナイフの刃。edgeには、刃という意味があります。

そこから、「最先端の」という意味になります。


”state of the art” も「最先端の」という意味で使われますが、

state of the art は、”art”つまり技術や芸術に関して「最先端の」という意味です。


state of the art machine(最先端の機械)


それに比べて、”cutting edge” は、技術や芸術だけでなく、

何にでも使える「最先端の、斬新な」という意味です。



 


” edge ” を使った慣用句・表現」


● edge away from  :  ~から徐々に遠ざかる、辛勝する、僅差で破る

● edge back toward : 少しずつ[ジリジリと]~に向かって後退する

● on edge          : いらいらしている

● Lost my edge   : 能力が衰える

● go over the edge :  気がふれる、頭がおかしくなる

  

       cutting edge 最新の 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

This car is cutting edge! It accepts voice commands to control the windows, the radio, the mirrors and even the air conditioning!



学校で教わる英語:

This car is the most technologically advanced! It accepts voice commands to control the windows, the radio, the mirrors and even the air conditioning!




ネイティブのリアル発音:

   This car’s cudding edge! It accep’s voice c’mman’s ta control the windows, the radio, the mirrers ’n even the air c’nditioning!


同義表現

the most technologically advanced.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : cash cow 稼ぎ頭

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


      cash cow  稼ぎ頭


「  稼ぎ頭 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”     cash cow といいます。


例文


The movie studio saw the actress as a cash cow.

映画会社は、その女優を稼ぎ頭とみなした


cashは「現金」,cowは「乳牛」なので,cash cowは「お金になる乳牛」が

元々の意味ですが,比ゆ的に「稼ぎ頭」「ドル箱」の意味で使います。


この表現は、一度手に入れた乳牛は、継続的にミルクを絞ることができることに

由来しているようです。


 


” cow ” を使った慣用句・表現」


● have a cow  :  興奮する、怒る

● until the cows come home  : すっと、長い時間

● cow college : 田舎の無名大学

● cow eyes : うっとりした目つき、色目

  

       cash cow  稼ぎ頭 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

This diet book we’ve been publishing is a cash cow. It’s been selling well for twenty years!



学校で教わる英語:

This diet book we’ve been publishing is a con tin u ous money-mak ing prod uct. It’s been sell ing well for twenty years!




ネイティブのリアル発音:

  This diet book we’ve been publishing’s a cash cow. It’s been selling well fer twen’y years!


同義表現

a product (or project) that generates a continuous flow of money.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話