1. Hページ「会員ログイン」をクリック


2. メールアドレスとパスワードを入力して「マイページ」へログイン
3. 予約表に表示されている「講師への連絡」をクリック

4. 講師から送られたZOOM参加リンクをクリックする。

1. Hページ「会員ログイン」をクリック
2. メールアドレスとパスワードを入力して「マイページ」へログイン
3. 予約表に表示されている「講師への連絡」をクリック
4. 講師から送られたZOOM参加リンクをクリックする。
お子様のZOOMレッスンを保護者が保護者のZOOMで観察できる機能を
ご案内致します。
ZOOMグループ参加のお手続き
受講者のマイページ上部メニュー「カスタマーサポート」から以下のように
メールでご連絡ください。
ZOOM 保護者観察を希望します。 私のZOOM IDは ○○○@XXX.com です。
========================================================
2.レッスン前(30分前程度)に受講者のマイページからZOOM参加リンクをクリック
ZOOM参加リンクをクリックまでの詳細はこちら
講師からZOOM参加リンクが届いていない場合は、「講師への連絡」から
以下のようにチャットを送ってください。
「I’m mother of student, I want to supervise this lesson with my ZOOM.
ZOOM email address is ○○○@XXX.com. Pls send me ZOOM LINK 」
英検準1級 面接対策をするうえで、まずはどんな内容が出るかを
知っておく必要があります。
ここでは、英検準1級 二次試験(面接)「イラストをみてナレーション」で
どんな内容が出題されるかを過去問から分析してみます。
ナレーション問題は、4コマのイラストの展開を2分間で説明する問題です。
面接官から、英文と4コマのイラストが印刷された「問題カード」が1枚だけ
渡されるので、Thank you と言って受け取ります。
You have one minutes to prepare before you start your narration.
(ナレーションの準備時間は1分です)のように指示されたら、
問題カードの英文を黙読し、イラストの内容を確認してナレーションの
準備をします。
▮ 4コマ イラストカードのサンプル
4コマ・イラストはの展開を説明する対策は別のコラムでご案内しますが、
まずは、イラストのトピックの傾向を見てみましょう。
トピックに関連するニュースや記事には普段から関心を持ち、
関連する語彙を覚えることに加え自分の意見を論理的に
言えるようにしておくと面接対策に役立ちます。
次に4コマ イラストに描かれている内容とキーワードをまとめた表をご覧いただき
ます。 準1級の目安は「大学中級程度」ではあるので、「環境」「ICT」「健康」
「ペット」など大学生にも馴染みのある話題から、「社会」「職業」「行政」「企業」
「介護」など大人目線の話題もかなり出題されています。
広島大学外国語教育研究センター資料より
マイチューターでは、受講者ご自身による英語レベル(自己評価)の登録をお願いしています。
英語レベルはCEFRの6段階レベルを使用しています。
各資格・検定試験とCEFRとの対照表(文部科学省)を基に、受講者ご自身で
英語レベルをご入力ください。
尚、レベルはいつでもご自身でアップデート可能です。
1.マイページ 英語レベル(CEFR) + をクリック
1-2 「英語レベル(CEFR)自己評価 参照表」 をクリック
=====================================================
1-2 「英語レベル(CEFR)自己評価 参照表」 から英語レベルをを見つけてください
==========================================
2.英語レベル(CEFR)を選んで保存します
選択した英語レベル(CEFR)が登録されました。 登録した英語レベルは全講師が共有します。
パーソナル・サポート・プログラムは、学習期間内で、目標とするレベルまで
英語力を伸ばせるよう「担当講師」と「学習管理システム」がサポートする無料サービスです。
受講者が、テストスコア履歴、学習目標、目標達成までの期間、達成学習時間
をマイページに入力することで、全講師が目標達成に必要な「学習計画」「時間」
の進捗状況を共有します。
また、無償ミニテストの結果は全て保存され、学習者の成果を講師と共有します。
「学習計画」「時間」「学習成果」を可視化し、受講者と担当講師が細かく進捗状況を管理
することで 講師は的確な指導を行うことができ、受講者はモチベーションを維持する
ことができます。
▮ 短期集中で英語力を鍛える
試験対策では、「2ヵ月間」「3ヵ月間」「半年間」「1年間」等、学習期間が
決まっているケースがほとんど。
受講期間内で、目標とするレベルまで英語力を伸ばせるよう、
短期集中で英語の学習に取り組みます。
漠然と英語の勉強を行うのではなく、「いつまでに何をできるようになりたいか」
と期間・目標を事前に設定し、そこに向けて、英語学習を進めていく点は、
パーソナル・サポート・プログラムの大きな特徴です。
▮ 担任講師+カスタマーサポート(日本事務局)による学習サポート
パーソナル・サポート・プログラムでは、受講生一人一人に合ったレッスンプラン
の作成や、学習進捗状況の可視化、講師とのHomework送受信、ミニテストによる
学習成果の把握、担任制―固定予約等、様々なサポートを受けることが可能です。
以下4項目をマイページから入力してください
* 入力データは全講師が共有します
1.英語レベル(CEFR)の入力― 受講者のレベルを世界標準(CEFR)で自己評価
2. 受講目的 (目標スコア)の入力 (データの可視化、管理)
3. テストスコア履歴の入力(データの可視化、管理)
4. Time Manager の入力(目標スコア、学習期間、学習時間の可視化、管理 )
★ ご入力でお困りの際は、カスタマーサポートが入力を代行いたします。
「パーソナル・サポート・プログラム」 主なサービス
1. 講師、カスタマーサポート(日本事務局)が受講者の学習計画や進捗状況を共有します。
2. カスタマーサポートが学習目標に合った学習プランをサポート
3. 担任制 予約確保付 (同じ講師が親身にマンツーマン指導)
4. 「 HOMEWORK 機能」を使ったレッスンサポート
5. ミニテスト(単語・文法・リーディング)で学習成果の確認 ーテスト結果は全講師が共有します
6. レッスンへの要望を全講師が共有します。(例:文法を厳しく指導してほしい)
〇 ご要望は「カスタマーサポート」までご連絡ください。
7.Time Manager が目標点数、合格達成に必要な学習時間を管理します。
アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!
海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!
ネイティブのリアル英語
short-handed 人手不足
「 人手不足 」って英語ではどう言うんでしょか?
アメリカでは ” short-handed ” といいます。
例文
they’re rather short-handed at the moment
彼らは、現在かなり手が不足している
「人手が足りない」を英語でshort-handedと言います。
語源は「手がほとんどない」から来ており、
18世紀末に誕生した表現です。
名詞はshort-handednessです。
アイスホッケーの世界では「数の面で劣勢な状況」を表します。
また、shorthandには「速記」という意味もありますので覚えておきましょう。
「” 不足 ” の 英単語・慣用句」
● not enough 足りない
● shortage of … … が欠けている… の不足
● lack of … … が不足している
● shorthanded 人手不足の
● understaff 人員不足になる (ビジネス)
● short 短い、低い
● low 低い
「 short-handed 人手不足 」習得・攻略
We’re short-handed today. We really need to hire some help!
We’re lacking a sufficient number of workers today. We really need to hire some help!
W’r short-handed taday. We really need da hire s’m
help!
同義表現
to be lacking a sufficient number of workers.
マイページの
「Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!
IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!
オンライン英会話 【TED】で英語学習!
IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!
マイチューターでは、【TED】を使った効果的なレッスンプランを用意しています。
「TEDで英会話ライブラリー」の中から、お好きなトピックスを選び、
こちらが用意したQuestionsに答えながらレッスンを進めてまいります。
TEDで英会話 お勧め学習法
| 選んだ 「TED Talk」 を徹底的に聞き込む
日本語原稿の熟読 ⇒ 英語原稿の熟読
⇒ 単語・文法チェック ⇒ 英語原稿の音読
⇒ 動画を日本語字幕で見る ⇒ 動画を英語字幕で見る
⇒ 動画を英語字幕で見ながらシャドーイング
⇒ 動画を字幕なしでシャドーイング
| TEDインストラクターと概要や自分の意見を語る
⇒ 内容についての質問など(Questions)を予習
⇒ TEDインストラクターの中から講師を予約する
⇒ Questionsに答えながらTED Talkの概要や自分の意見を発言する
ライブラリー追加 TED 動画
教育は全ての子供にとって不可欠な権利━マクトゥーム・アブダラ(9分01秒)
難民キャンプで育つ子供たちにとって、教育は外の世界に飛び立つために必要な強力な手段です。スーダン出身で幼いころに避難民となり、現在、ダルフール州のオタシュ難民キャンプで家族と暮らしているマクトゥーム・アブダラが、この心を動かすトークで、彼の最大の夢を語ります。それは、すべての子供たちが教育を受けられ、“自分の運命をあやつる船長”になるスキルを身に付けられるようになることです。
テスト対策や受験勉強を進めるときに大切なのは、目標を立て、計画を作り、
実行していくことです。
そのためには、勉強の計画を可視化し、実行度を管理していく必要があります。
「Time Manager」は、目標点数、合格達成に必要な学習時間を管理するサービスです。
「Time Manager」は全講師が共有します。 「テストスコア履歴」、「受講目的(目標スコア)」
と合わせて、担当講師が目標達成に向けて効果的なアドバイを行うことことができます。
Time Manager 入力・管理 ご利用方法 ( 例:IELTS 学習)
*ご注意 : アカウントを複数ご利用の方は、メインのアカントだけご入力ください
1. 基礎データ入力 (テスト種類、目標スコア、学習期間、学習時間)
1-1 Time Manager + をクリック
1-2 Select Course を入力
1-3 Select Start Date / Select End Date 学習開始日と学習最終日を入力
1-4 Current Score / Target Score 直近スコア(推定スコア)と目標スコアを入力
1-5 Required Hours [必要な時間]をクリック 目標達成時間説明を参考に必要時間を入力
1-6 受講者自身で用意した教材 マイチューター以外で使う参考書や問題集を入力
1-7 Create Time Manager をクリック (データ保存)
===========================================
2. 入力データを確認する
用語解説
Average Hours Par Day : 1日あたり必要な平均学習時間 (Required Hours ÷ Duration)
Spent Hours : 実行済み学習時間合計
Remaining Hours : 残り必要時間 (Required Hours - Spent Hours )
Expected Hours : 計画経過学習時間 ( Average Hours Par Day × 経過日数)
Time Achievement : 必要時間達成度
警告 : Expected Hours ( 計画経過学習時間) の70%を下回ると警告表示。
(警告は 予約表の下にも表示されます)
==========================================
3. 学習時間の入力
3-1 Progress Update をクリック
3-2 Date , 科目ごとに学習時間(分)を入力
3-3 Save Progress をクリック (データ保存)
=====================================
4. 学習実行時間の「実行度」をグラフで確認
4-1 View Graph をクリック
Spent Hours (実行済み学習時間)が Expected Hours(計画経過学習時間)から遅れないように注意してください
Spent Hours が Expected Hours の70%以下になりますと警告メッセージがポップアップされます
=====================================
5. 学習実行時間データ 編集
5-1 Progress Update をクリック
5-2 Progress List をクリック
5-3 編集したい日付にある Action ☑ をクリックしてデータを編集する
5-4 編集したい日付にある Action ゴミ箱(アイコン) をクリックしてデータを削除
「HOMEWORK」機能は、担当講師が残したHomework ファイルを、受講者が
マイページで受け取ったり、ファイルを全講師が共有するサービスです。
「HOMEWORK」機能は、主にレッスン中に完成できなかったライティング問題を
マイページで受け取り、回答文を次回レッスンまでに完成させるために使われます。
「HOMEWORK」は、全講師が共有するため、「HOMEWORK」を残した講師以外でも
引き継ぐことができます。(できるだけ同じ講師が望ましいのですが)
IELTS,TOEFL, 英検1級など回答数が多いライティングクラスでは、原則として、
1問を2レッスン(25分)で完了しています。 受講者の方には、なるべく1問につき
2コマを同じ講師でご予約するようお願いしていますが、2コマ目が別の講師になったり、
2レッスンで1問を完了することができなく、3コマ目に引き継がれることになっても
全ての講師が引継ぎができるように「HOMEWOK」機能を作りました。
また、受講者の希望で講師が宿題を出すことができます。
HOMEWORK の使い方
!. マイページ「受講履歴/添削履歴」ボタンをクリック
2. 該当する受講履歴にある「評価」をクリック
3. Members Home Work にある File (PDF) をクリック
アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!
ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!
ネイティブのリアル英語
rat race 過当競争
「 過当競争 」って英語ではどう言うんでしょか?
アメリカでは ” rat race ” といいます。
例文
People in the corporate world get stressed out over the fear of losing
their place in the rat race, as it were.
企業社会にいる人たちは、言ってみれば、出世競争で自分の居場所を
失うことへの恐怖で、ストレスをためています。
「rat race」は、
よくハムスターがクルクル回している「回し車」を
走り続けることです。
出世競争という意味です。
きりがないばかげた競争という意味でも使われます。
あまり良い意味では使われません。
ネズミはとてもすばしこく競争心旺盛な動物です。
そんな動物が何かを目指して我先にと競争しているイメージですね。
「rat を使った慣用句・表現」
● be trapped like a rat : 袋のネズミ
● like a drowned rat : びしょ濡れになる
● smell a rat : 嫌な予感がする
● rat on : 密告する
● Rats desert a sinking ship : ネズミは沈みかけた船を見捨てる
「 rat race 過当競争 」習得・攻略
My sister got tired of the rat race. Now she lives in the country raising chickens.
My sister got tired of the competitive business world. Now she lives in the country raising chickens.
My sister got tired ’a the rat race. Now she lives ’n the country raising chickens.
同義表現
the competitive business world.
「テストスコア履歴」と「受講目的」入力で、目標達成に向けて効果的なレッスンとは?!
IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!