また、友人の体系(body )について話すときに「She is thin」と言えば、試験官は痩せているとだけ理解します、thinは、それ以上の表現ではありませんが、「she is skinny」と言うと、友人が痩せすぎている(から心配だ)とネガティブな発言と理解してしまいます。 一方で「she is slim」と言えば、あなたが友人の体系を好意的(positive)に思っていると理解します。
例えば、”it’s really good”や”everything is good”とは言わずに、”good の類義語(synonym)
を使って、”it’s spectacular”や”everything is tremendous” と言うことで
得点がUPします。
synonym ( 同意語、類義語) の 例
● a rage of words (paraphrasing 言い換え)
高得点を目指すには、豊富な語彙力を正確に使っていることを試験官に
アピールする必要があります。
そこで、Paraphrasing (言い換え)を利用してください。
paraphrasingとは試験官の質問を言い換えて回答する技のことです。
┃ Paraphrasing (言い換え)5つの法則
1. synonyms (同意語、類義語)を使う
2. 単語の全部を変えずに一部を変える
3. 間違いを避ける(自信のない単語は使わない)
4. 単語の形を変える(例 動詞→動名詞)
5. 構文を変える
例えば、”do you like to read” と聞かれたら、”yes, I love to read” と答えるのではなく、”yes, I love reading” のように、動詞の形を変えることで語彙力をアピールできます。”yes, I like to read” のように質問と同じ単語を使うと、試験官に語彙力不足と判定されますので注意してください。
▮ 語形の変更
● Many people are unhealthy because they fail to eat well and exercise.
● Many people have poor health because they are failing to eat well and
are not exercising enough.
上の2つの文は単語の多くはそのままですが、語形が変えられています。
1. unhealthy = poor health
2. fail = failing
3. exercise = exercising
● 語形の変更による paraphrasing の例
developing = the development of
increasing = an increase in
pollution = being polluted
explain = explanation
▮ 構文を変える paraphrasing
● Many people are unhealthy because they fail to eat well and exercise.
それでは、上の文で2つの句 ( ” Many people are unhealthy” と ” because they fail to eat well and exercise” ) を入れ替えてみます。
● Many people fail to eat well and exercise and , for that reason, they are unhealthy.
さらに、語形を変えることで構文がもっと変わります。
● Failing to eat well and not exercising are the reasons that many people have poor health.