TOEFL対策コラム

5分でわかる! 採点基準 (後編)

 ▮ 採点項目と採点基準の比較―2

sum02

B ) Language Use (言語の使い方)

 
○  基本的な文法が正しく使えている
○  より複雑で豊かな文構造が使えている
○  適切な基本語彙表現が使えている
○  幅広く豊かな語彙表現が使えている
========================================
ここでは、表現力の適切さを採点しています。具体的には文法と単語です。まずは伝えたいことを伝える際に適切な語法、そして単語を用いているか、また表現方法も適切に表現されているか、といったことを採点します。つまり、正しい単語と文法を使用して話ができているか、ということに焦点を当てています。
========================================

 toefl speaking 6

4点 (最高評価)
基本的な文法力が身についており、基本的な語彙表現や、より複雑で変化に富んだ文構造をもった表現も効果的に使いこなせています。 言い換えなども含めて、豊かで多彩な語彙表現力をもっています。 全体の流れや理解に影響を与えるようなものでない限り、ほんの少しの文法や語彙表現の間違えがあっても、特に減点されることはありません。
 
 
3点
基本的な文法・語彙表現力はもっており、上手く考えを表現できていますが、ところどころに文法的な間違いや不適切な語彙表現があります。 ただし、全体の流れをとめてしまうものではなく、内容を伝達するうえで著しく妨げになるものではありません。 より高度で複雑な表現をする時に間違いが多くなります。
 
2点
基本的な文法力や語彙表現力がまだ不十分であることがわかります。 やや複雑な構造の文をうまく使いこなすことができず、極めて基本的な文構造のみを使って話しています。 語彙表現も極めて基本的なものに限られていて、豊富さや多彩さはありません。 文と文をつなぐ接続詞の使い方がままならないために、意味が上手くつながらないことがあります。 聞き手に理解してもらえない箇所があることが減点の対象になります。
 
1点
文法・語彙表現ともに基本的なレベルで使いこなすことさえもままならない状況です。 そのため、どのようなことを言おうとしているかを理解するのも難しくなります。 片言で単語をつなぎ合わせ話している印象を受けます。
 
0点
何もしていないか、トピックスにまったく無関係なことを話した場合(最初から最後までの意味)、スコアはゼロになります。

▮ 採点項目と採点基準の比較―3

 C ) Topic development (トピックの展開の仕方)

toefl speaking 7
○  Questionに対して完全に答えている
○  具体性があり、うまくトピックが展開している
○  考えが首尾一貫してうまく表現されている
○  複数の考えがうまく関連づけられている
○  解答時間をほぼすべてうまく使えている
=====================

 話し方、表現力ときて、いよいよスピーキングの内容を採点する項目です。与えられたトピックに対して適切な答えを答えているか、ということを採点される項目です
 
=====================================
 
4点(最高評価)
Questionが要求している内容に対してすべて完全に答えられています。 的確な解答が、明瞭に表現されていて、首尾一貫した流れになっています。 トピックの展開がうまく、複数の考えがうまく関連付けられています。 解答時間をほぼうまく使い切っています。
 
3点
おおよそQuestionが要求している内容に答えられています。 全体的に上手く流れていますが、ところどころ首尾一貫性が欠けていたり、1つの考えと別の考えが上手く関連付けられていなかったりするところがあります。 解答にやや具体性が欠け、トピックが上手く展開されていない点が見受けられます。
 
2点
解答はQuestionに関連して最低限のことは答えているものの、かなり不十分です。 具体例に乏しく、上手くトピックが展開されていません。 繰り返しや、無駄な表現が多く、考えと考えのつながりも明瞭には表現されていません。 時間配分が悪く、解答時間がかなり余っていたり、だらだれしていて途中で時間切れになったりします。 全般的に話す量は少な目です。
 
1点
解答がQuestionに関連しているかどうかの判断もつきにくい状況です。 首尾一貫性やトピックの展開はほとんど見られず、思いついたことを途切れ途切れに発言しています。 話す量は圧倒的に少なく、黙り込むか、同じことの繰り返しが解答時間のほとんどを占めています。
 
0点
何もしていないか、トピックスにまったく無関係なことを話した場合(最初から最後までの意味)、スコアはゼロになります。
5分でわかる! 採点基準 (前編)

▮ スピーキング スコア算出法

■  TOEFLスピーキング6つのQuestionから構成されています。各Questionに対する解答は、0.5刻みで、0〜4の範囲で採点されます。最高は24点ですが、これが30点満点に換算されて最終のスコアになります。例えば、全てのQuestionで3点を取った場合、合計は18点となりますが、これを30点満点で換算すると、75%の正解率で23となります。

toefl 2

 

▮ スピーキング 採点項目

 
■  採点の評価ポイントとなるのは主に次の3つのカテゴリになります。

A ) Delivery (話し方)

○  明瞭な話し方をしている
○  滑らかな話し方をしている
○  不自然なほど遅くなく、自然な速さで話している
○  明瞭な発音で自然なイントネーションで話している
○  不自然な間合いがあったり、詰まったりしていない
========================================
TOEFL IBTではマイクに向かってしゃべるので、目線やボディランゲージは意味を成しません。そのため、重要となるのは、「話すスピード」、「イントネーション」、「アクセント」などになります。また、重要項目として「発音」がありますが、これはもちろんネイティブにより近いほうがいいのですが、最も重要なことは、どれだけネイティブに近いかではなく、どれだけ明瞭に話せているかになります。
========================================
 

▮ 採点基準の比較 

toefl speaking 5
4点 (最高評価)
全体的に明瞭、滑らかな話し方で、最初から最後までほとんどよどみがありません。 自然な聴き取り易い速度で、総体的に発音も明瞭、イントネーションも不自然さはありません。 不自然なペース配分もありません。 ほんの少しの詰まりや発音の間違いは、流れや理解を分断するものではありませんから、特に減点されません。
 
3点
全体的に明瞭で滑らかな話し方ですが、ところどころとぎれてしまうことがあります。 また、発音の不明瞭さやイントネーションの不自然さが何箇所かあります。 理解するのに少し努力を要することもありますが、全体的な流れにそれほど影響しているわけではありません。
 
2点
明瞭で滑らかな印象は乏しく、無明瞭な発音や不自然なイントネーションが多く、理解するのがやや難しいときがあります。 頻繁に不自然なペース配分や、話す速度の不自然な変化、発話の途切れなどがあります。 全体的に伝えたいことはおおよそ理解できるものの、意味がよく伝わらないところも何箇所かあります。
 
1点
明瞭さや滑らかさはほとんどなく、発音の不明瞭さや間違えあるいはイントネーションの問題の為に、理解するには聞き手の相当な努力が必要になります。度々行き詰まり、黙り込んでしまうことも多く、全体的て途切れ途切れな解答となってしまいます。
 
0点
何もしていないか、トピックスにまったく無関係なことを話した場合(最初から最後までの意味)、スコアはゼロになります。
 
 

5分でわかる!  TOEFLスピーキングテスト

▮ スピーキングだけでなく「総合力」を試すテスト

スピーキングセクションと言っても、ただ単に「話す」だけではありません。
「読んで、聞いて、話す」
あるいは「聞いて、話す」
のように、「読む」「聞く」という能力も必要です。
TOEFL iBT  では、「読む」「聞く」「書く」「話す」という4つの技能を総合的に評価しようとするねらいがあります。

toefl speaking 3
スピーキングセクションは、6つのQuestionから構成されていて、最初の2問が
 Independent Task (スピーキングのみの問題)
続く4問が
 Integrated Task (リーディングやリスニングが加わる総合問題)
です。

◆ Independent Task : 独立問題
toefl speaking 1

◆ Integrated Task : 総合問題
toefl speaking 2

TOEFLテストのスピーキングは「会話」の試験ではない

TOEFL テストのスピーキングセクションは「IELTSスピーキングセクション」や「英検面接」などと違い「会話」や「インタビュー」形式ではありません。
出題された設問に対して、決められた時間内に自分の考えや意見をまとめて、パソコンに向かって一方的に喋らないといけません。
受験者が喋った回答はデジタル録音され、アメリカのETSのデータセンターに転送され複数の採点者がアクセスして採点する仕組みになっています。
toefl speaking 4
ネイティブスピーカーの試験管の質問に答えるような場合は、相手の表情や様子を見ながら話せるので、慣れれば随分楽ですが、TOEFLテストのスピーキングはそう簡単にはいきません。
普通に話すのは平気だけど、パソコンの前になると緊張する、というのはよく聞きますが、これは慣れるしかありません。オンライン英会話は慣れるのに最適の学習法です。
いずれにせよ、かなりのレベルでネイティブスピーカーと会話ができる人でもこのスピーキングセクションで高得点を取るためにはしっかりとした対策が必要です。
つまり、TOEFLのスピーキングは「英語が上手く話せる」だけでは不十分です

▮ TOEFLスピーキングは下準備が必要

試験管の質問に短く答える「会話形式」ではなく、たった15秒の準備時間を与えられた後、45秒間で、的確に自分の意見をまとめることはとても難しいことだと思いませんか。正確な面接試験を受けるときに、予想される質問に対して、的確にうまく答えられるように前もって準備をするのと同じように、このスピーキングセクションでもしっかりとした下準備が必要なのです

▮ TOEFLスピーキングは準備する範囲が限られている

TOEFLスピーキングセクションは、「準備しておくべき範囲がかなりはっきり見えている」ということを覚えておいてください。 「これまで英語を話すのは苦手で、今まで英語を話す機会があまりなかった」というような人でも本気で頑張ればTOEFLスピーキングの高得点を狙えます。高レベルで流暢に正確に英語を話せるようになるには、膨大な時間がかかるし、極めて難しいことですが、ある程度の下地となるスピーキングの基本と、十分な下準備があればスピーキングセクションで高得点を取得できるのです。

エッセイが上達する秘訣! 序論ではThesis Statement がポイント

▮ Thesis Statement (主題文)とは?

 

Task 1 総合ライティングでは、リーディングとリスニングを行った後、

ライティングで答えさせる総合問題です

問題は、「レクチャーの内容を要約することと、それがどのように

リーディングの内容と関連しているかを述べる」ように

エッセイ(回答文)を書くことになります。

エッセイは以下の3つの部分から構成されます。

① Introduction   (序論)

② Body   (本論)

③ Conclusion   (結論)

 

そして、①Introduction (序論)を書く上で最も重要なものが

「Thesis Statement (ティースィス・ステートメント)」となります。

Thesis Statementは、エッセイの①Introduction (序論)で中心主題を表現し、

エッセイ全体の論点を明らかにしていきます。

toefl writing 11

 

▮ Thesis Statementで、エッセイのアウトラインを示す

つまり、Thesis Statementを読めばエッセイのアウトラインが

わかるようにするのです。

 

例えば、『生徒が学校に携帯電話を持ってくることについて』

反対か、賛成か意見を述べなさい。

という課題に対し、Introduction (序論)で、「私は生徒が学校に

携帯電話を持ってくることに賛成です」と、書けばいいように思いますが、

これは自分の立場を述べただけで「なぜ賛成なのか」の理由がありません。

 

 

 

評価の高いThesis Statementを書くには、簡潔に理由を述べて、

「私は生徒が携帯電話を持ってくることに賛成です。

なぜなら携帯電話は緊急の連絡に役に立つこと、セキュリティ上も

親が安心すること、現代生活では必需品になっていること、の3つの理由からです。」

 

Subtopic 1:  緊急時の連絡に役立つこと
Subtopic 2:  セキュリティー上、親が安心すること
Subtopic 3 :   現代生活では必需品になっていること

 

が、エッセイの内容になるというアウトラインがわかるようになっています。

 

▮ Task 1  でThesis Statementを書く

 

TOEFLライティングTask1では、エッセイのIntroduction (序論)部分で、

Thesis Statementとして、リーディング文章と、リスニングレクチャーについて、

それぞれの「メインアイディ」と「相違点」を書いていきます。

 

◆ reporting  verb と transition words

 

リーディング文章と、リスニングレクチャー
それぞれのメインアイディア(言い分)を表現するために「reporting verb」が使われます。

次に、両者の言い分の
相違点を表現するために「transition words」が使われます。

エッセイで重要なThesis Statementを書くために

「reporting verb」と「transition words」を上手く使うことで加点されます。

 

Reporting Verbs

 

Believe               think                   suggest                describe

Propose               assert                    tell                           warn
State                     say                          point out                explain
 

Compare (if both ideas support each other)


Like                                   similar to                          also
And                                    similarly                            likewise
In the same way               as                                      agree
 

Contrast (if both ideas oppose each other)

However                           on the other hand            but
Although                            in contrast                      disagree
 

▮ 「reporting verb」と「transition words」を使って書いてみる

 


それでは、「音楽ダウンロード」を課題としたThesis Statementでコツを掴んでください。

 

TOPIC: Music Download

Reading passage Main Idea: It is not a crime to download music

off the web and not pay for it.

Audio Lecture Main Idea: It’s illegal to download music

off the internet without paying.

Restatement of each point of view using Reporting Verbs:

The author thinks that it is not a crime to download music off the web and not pay for it.

The speaker warns that it’s illegal to download music off the internet without paying.

OR

The author states that it is not a crime to download music off the web and not pay for it.

The speaker points out that it’s illegal to download music off the internet without paying.

Thesis Statement using Compare/Contrast Transition Words:
 
The author believes that it is not a crime to download music off the web and

not pay for it. However, the speaker warns that it’s illegal.

OR

The author states that it is not a crime to download music off the web and

not pay for it. On the other hand, the speaker points out that it’s illegal.

 

▮ TOEFLテスト形式で練習してみましょう

それでは実際にTOEFLテスト形式で「reporting verb」の練習をしてみましょう。

「reporting verb」を使って、これから読むパッセージとレクチャーの

“メイン・アイディア”を書く練習です。

遠隔会議(TV会議) について述べられています。

初めにパッセージを読んで、その後、レクチャーを聞き、練習問題に答えてください。

「パッセージを3分で読んでください」

toefl writing 16

「次にレクチャーを聴いてください― レクチャーはパッセージを見ながらメモを取ることができます。」

toefl writing 14

それでは、「reporting verb」を使って、パッセージとレクチャーの ” メイン・アイディア”を書いてみましょう。

toefl writing 15

TOEFLインストラクターとの無料体験レッスンはこちらからご登録ください

エッセイが上達する秘訣! 文章をつなぐTransition words & phrases

 ▮  ” well organized ” (構成が整っている)

toefl writing 12

Task 1 総合ライティング問題では、求められている解答は、
150〜225語という比較的短いものですが、
得点を上げるためには、” well organized ” (構成が整っている)が必要です。
 
構成が整っているエッセイはTOEFLの得点が高くなる
ばかりではなく、あなたのエッセイに読み手を引き込むことができるのです。
” well organized ” (構成が整っている)にするために役立つのがTransition word &phrasesです。
 

▮ Transition word &phrasesは段落、文章同士の接着剤

 
Transition word &phrasesとは、各文章や段落を結ぶ言葉やフレーズです。toefl writing 13
各段落がストーリーとして結ばれて初めてエッセイとして成り立ちます。
段落、文章同士の接着剤のような役目ですね。
 
序文(Introduction)で示したthesis statement(主文)の具体的な内容を、本文(body)の中で、
Transition word &phrasesを上手に使うことで、一つひとつ、論理的に説明を展開していきます。
 
つまり、Transition word &phrasesは”well organize” エッセイの構成に大変重要なのです。
以下に、代表的なTransition word &phrasesを紹介しますので、是非、覚えて使えるようになってください。
 

▮ 代表的なTransition word &phrases

1. TIME – when explaining sequence of events
                      ( 事の経緯を説明するときに使います)
Before                         next                          then                    often
After                           during                       always                 sometime
Since                          at the same time        while                   meanwhile
 
2. DEGREE – when explaining why one thing is more or less important than another thing
(より重要か又は重要でないかを説明するときに使います)
 
Most important             first                  primarily                 essentially
Less important             second             secondary                principally
Basically                      subordinate      lesser                      chiefly
 
3. COMPARISON AND CONTRAST – when explaining how two or more things are similar or different
            (2つの意見を比較して、相違点又は類似点を説明するときに使います)
 
To Compare   (類似するときに使います)
Similar to                 similarly             like, alike                     either/or
Correspondingly      resemblance       almost the same as      at the same time as
As                          just as                 in a like manner           in the same way
Common in             than                      also                           neither/nor
 
To Contrast   (相違するときに使います)
Differ from              however             otherwise                 still
Nevertheless          even though       different from          less than
More than               unlike                in contrast to         on the other hand
Although                while yet             but                        instead
 
4. CAUSE AND EFFECT
      – when explaining how something caused a change in something else
(物事の変化を説明するときに使います)
So                           thus                  consequently                     therefore
For this reason        as a result           because, because of         owing to
Since                      due to                 although                           so that
 
5. EXPLANATION
   – when explaining what something is by giving an example or when restating something for emphasis
(例えを出したり、強調するために言い換えに使います)
In other words            to clarify              to explain            to paraphrase
As                                like                   that is                 for example
Such as                   for instance             to illustrate         namely
 
6. ADDING MORE INFORMATION
    – when adding information to make your point stronger
(主張を強調するための情報を加えるときに使います)
In addition      besides             furthermore            as well as
Moreover        similarly            also                      what’s more
 

エッセイが上達する秘訣! Integrated task 文章構成

▮  文章の構成 (Organization)とは

TOEFL ライティング総合問題(Integrated Task)では、

パッセージを読んだ後、レクチャーを約2分聴いた後で、

レクチャーの内容を要約することと、それがどうのようにパッセージの内容と

関連しているか(多くは異なる観点)をライティングで表現するテストです

 

toefl writing 18
とはいえ、最終的な採点のポイントは、文章(エッセイ)の構成力です。

文章の構成(Organization)とは

①   Introduction (序論) 
②   Body (本論)
③ Conclusion (結論)を言います。

 

ここではTOEFL ライティング総合問題(Integrated) における、

高得点を取るための構成ついて示してみます。

 

▮ ①Introduction (序論)

Introduction とは、エッセイの書き出し段落です。

Introductionで最も重要な部分は、thesis statement (主文)となります。

読み手が、thesis statementを読んで、エッセイのアウトラインが

分かるようにしなければいけません。

 

先ず初めに、「メイン・トピック(パッセージとレクチャーが何について論じているか)は何か、

レクチャーの要約をリーディング・パッセージとの関連で述べていきます。

読み手にあなたのエッセイに関心を持ってもらうために、
明確で力強いIntroduction (序論)が必要です

エッセイの冒頭部分次第で、読み手は内容を見ずに読む気を失うか、読み進めるかを決めるのです。

 

▮ ②   Body (本論)

 

Body (本論)では、リーディング(パッセージ)とリスニング(レクチャー)

の具体的な概要を書きます。

 

Introduction (序論) でのエッセイのアウトラインであるthesis statement を

具体的な例を挙げながら、確固たるものにしていきます。

リスニング(レクチャー)視点での、(パッセージ、レクチャー)双方の

重要ポイントとと、それをサポートする主張を展開し、

thesis statementをより明確に正当化させていきます。

 

一般的に、パッセージは3つのメインポイントとそれを支える3つのアイディアから成り、

レクチャーでは、それらの主張に対し、反論していく展開をします。

レクチャーは、パッセージの主張を反論するために、具体的な例を挙げたり、

新たな考えを例を挙げて登場させます。

 

注意したいのは、エッセイに中で、決して自分の考えや、

パッセージ、レクチャーどちらかを支持するかのような自分の意見を書かないでください。

ライティングIntegrated は、あくまでも、リーディングとリスニングの内容を、

わかり易く明確に説明するエッセイが求められます。

ですから、パッセージとレクチャーが述べていない、

誇張した表現や、自分で想像したこともまた書くと減点されます。

 

③ Conclusion (結論)

Conclusion (結論)はエッセイの最後の文になります。

introduction (序論)で書いたエッセイのアウトラインthesis statementと、

それを具体的に証明したbody (本論)をベースに、まとめたものを、簡潔に書く最終文となります。

 

toefl writing 19

 

▮ TOEFLテスト形式で練習してみましょう

ここでは、実際のTOEFLテスト形式を使ってエッセイを書いてみましょう。

Question

Summarize the points made in the lecture, being sure to explain how they answer the specific problems presented in the reading passage

レクチャーの内容を要約することと、それがどのようにリーディングの内容と

関連しているかを述べよ。

解答時間  20分  150〜225 words

(これは目安であり、225語を超えても構いません)

★ 次のパッセージを3分で読んでください。 (メモを取っても構いません)

 

toefl writing 22
★ 続いて次のレクチャーをお聞きください (メモを取っても構いません)  約2分

 

 

★ それではエッセイを書いてください。 (パッセージを見ることができます)

Question
Summarize the points made in the lecture, being sure to explain how they answer the specific problems presented in the reading passage

レクチャーのスクリプトとsample essayはこちら

TOEFL 特訓ゼミの詳細はこちらをご覧ください。

TOEFLライティングIntegrated Tips⑤ リスニング力UPにかかせない学習法

 

▮ リスニング力をつける効果的学習法!

toefl reading #4

 

 TOEFL ライティング総合問題(Integrated Task)では、パッセージを読んだ後、

レクチャーを約2分聴いた後で、レクチャーの内容を要約することと、

それがどうのようにパッセージの内容と関連しているか(多くは異なる観点)を

ライティングで表現するテストです。  読解力同様、リスニング力が問われます。  

リスニング力は、ただひたすら英語を聞き流すだけでは上達しません。

いくつかのことに気を付けて英語を聴くことで飛躍的にリスニング力はアップします。

 

リスニングが苦手な方は、以下のことに注意して学習をしてください。

1. Practice listening to different kinds of materials in English everyday. Listen to short audio clips first and gradually increase the length of audio materials you listen to.
2. Avoid distractions and always listen actively.
3. Try to answer the “who, what, when, where, why, and how” questions about the topic. Carefully think about the speaker’s purpose of the lecture.
4.Pay attention to the difference between the main ideas and details presented. Be mindful of details like facts, examples, or opinions presented.
5. Learn to recognize different styles of organization such as theory and evidence, cause and effect, steps of a process, and comparison of two things.
6. Take down notes while listening so that you can gather important details, relevant points, and new expressions or vocabularies. Write down only the information that you hear. Do not attempt to interpret anything based on your personal understanding or knowledge of the topic.
7. Listen to keywords or signal words like the following:
Opinion (I think, It appears that, It is thought that)
theory (In theory)
inference (therefore, then)
negatives (not, words that begin with “un,” “non,” “dis” “a”)
fillers (non-essential information) (uh, er, um)
reasons (because, since)
results (as a result, so, therefore, thus, consequently)
examples (for example, such as)
comparisons (in contrast, than)
an opposing idea (on the other hand, however)
another idea (furthermore, moreover, besides)
a similar idea (similarly, likewise)
restatements of information (in other words, that is)
conclusions (in conclusion, in summary)
8. Pay attention to pacing, intonation and other ways that speakers indicate that information is important like repeatition of information, paraphrasing of sentences, or stressing of words.
9. After each listening activity, write a short summary on the topic explaining the main idea and what the speaker is trying to say.
10. Listen to the same audio clip and review your notes and summary. Change or add more details if necessary.
11. Use different sources of English listening materials: News, Audio Books, Television Programs, Movies, Music, etc.
12. You can also go to these websites for listening practice:
*National Public Radio (www.npr.org)
*CBS News (www.cbsnews.com)
*Randall’s Cyber Listening Lab (www.esl-lab.com)
*BBC World Service.com Learning English (www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish)
13. Exchange conversations with an English speaker. It will help improve your ability to comprehend and quickly respond.
14. Attend academic lectures, presentations, or gatherings in English.
15. Make it a hobby to be an attentive listener. Practice, practice, practice!

Good luck!

TOEFLライティングIntegrated Tips④

My beautiful pictureTOEFL Integrated Essay Tip # 3: IMPROVING READING SKILLS

by: Rose Angelie Lapina

オンライン英会話  マイチューター


▮ 総合ライティング― リーディング力をつける!

IELTSライティングー 総合ライティングではパッセージを読んでその内容や著者の主張をまとめる能力が問われます。 「読む」ことと「理解する」ことは別の話です。 ここではパッセージを素早く理解しポイントをまとめる学習方法を紹介します。

ielts reading 8

In TOEFL Writing Integrated Task, reading is the first part of the exercise followed by listening. You are given 3 minutes to read a passage which is mostly about academic topics. Reading within 3 minutes is easy for most of us. However, reading and understanding is another story. Reading without comprehension is absolutely useless when answering the TOEFL Integrated Task. Reading comprehension is one of the skills that you need to be good at when taking the exam, so it is of utmost importance that you practice reading. Make it a habit to read textbooks, journals, academic passages, research articles, and encyclopaedias. Though you don’t need to know about any certain subjects, it would be useful if your familiar on how the academic materials are presented.

Basically, TOEFL evaluates your skills in succeeding in an American university or college, while some countries that speak English also use the TOEFL score as a pre-requisite for admission. Thus, you should focus on studying the language that you would normally hear in school. It would be very helpful to learn academic English, and one way to do that is through reading.

Now, let’s discuss about how you can improve your readingskills.

-TIPS-

1. To start, choose any article or topic that you find interesting to read. After few reading practices, choose subjects that are not familiar to you. Make it a point to read articles that are 300-400 words long.

2. Always have a pen and paper on hand while reading so you can easily take down valuable information, interesting phrases, or even difficult words.

2. Read aloud and be aware of your pronunciation and intonation. This helps you to slow down while reading, thus you can comprehend more.

3. Avoid distractions by finding a quiet and comfortable reading place where you could spend long hours of reading without any disturbance or discomfort.

4. Define vocabulary words ahead of time through pre-reading. That way, you can give meaning to uncommon words and you’ll understand the context better while reading.

5. Summarize what you just read based on your notes and review your answer by checking the article if you have covered all important information.

6. Re-read. Read the same articles over and over again to gain fluency and better comprehension.

7. Read daily. Yes, make it a habit to read, read, read!

Good luck!

TOEFL ライティングIntegrated Tips③ タイピングスキルを磨け!

My beautiful picture TOEFL Integrated Essay Tip #3  – TYPING SKILLS

By: Rose Angelie Lapina

留学・ビジネス英語に強い オンライン英会話 マイチューター


▮ タイピングスキルを磨け!

 
TOEFL iBT ライティングは他のテストと違いパソコンでエッセイを書くことになります。 皆さんのタイピングスキルはいかがですか? 普段からパソコンを使っている方は問題ないとは思いますが、最近の若い方は、ケータイやスマホばかり使っていてパソコンのキーボードが苦手な人も多いと聞きます。

解答が頭に浮かんでもそれを正確に早くタイプできなければ高得点は望めません。

20分間で200語前後の文字を正確に打ち込まなければならないのですから、タイプスピードスキルは重要です。

できればブラインドタッチまで極めると良いでしょう。 自分のタイプしたエッセイをスクリーンで見ながら解答できるので安心して解答できます。

ダウンロード

When preparing for TOEFL, there are many books that can help you on how to make a good response, however, there is almost none that discusses about Typing Skills. Little do test takers know, Typing is the one that can make or break your TOEFL score. No matter how good you are in making your answer and how perfect your essay response is, if you have bad typing skills, it may still lead you to getting a low score.
Why?
Because in TOEFL Integrated Essay, you are required to type your response on the computer. Typing is the only way to answer the task so it is very important that you have good typing skills. You need to have high accuracy and good speed. Accuracy means you need to spell every word perfectly, place every punctuation mark correctly, and arrange every the sentence grammatically right. On the other hand, speed means you need to type your response in time. You don’t have to be a fast typist but it is important that you submit your complete response on time.
So how do you achieve acceptable accuracy and speed? First of all, you need to be comfortable in using a computer and be familiar with how it works. These days, it seems that desktop and laptop computers have been replaced by smartphones and tablets. Most of the people are typing on a keyboard screen instead of using actual computer keyboards. Also, there are some people that rely on few fingers when typing, which makes typing speed slow. So before taking the TOEFL test, you need to consider improving your typing skills first.
 

How to Improve your Typing Skills

 
1. Sit comfortably with good posture. It can make you feel relaxed and focused. You’ll have higher energy level and will make your fingers rest correctly on the home keys.
2. Type with both hands and position your fingers correctly. Left hand fingers will have A, S, D, and F, while the right hand fingers will have for J, K, L, and ;.
3. Everytime you have to type something, try not to look at the keyboard. Keep your eyes on the monitor when typing and try to memorize the keys while thinking of what you have to type. Take short quick glances if needed.
4. Take free online typing tests and play typing games that will encourage speedy improvement of your skills. There are many free typing websites that can check your accuracy and speed, and have many typing drills on different types of levels.
5. Instead of always relying on tablets or smartphones, prefer using actual keyboard on desktop computers or laptops when browsing online, sending emails, typing documents, and connecting socially.
6. Be patient and practice, practice, practice.

TOEFLライティングIntegrated Tips②

My beautiful pictureTOEFL Writing Tip #2

Written/edited by Venus Montebon

 
留学・ビジネス英語に強い  オンライン英会話  マイチューター
 


 
 
 

▮ TOEFL iBTとは?

 
TOEFL iB T  インターネット版 (Internet – Based Testing  ) TOEFL 試験です。 大学レベルの英語能力を測定するテストです。
リスニング、リーディング、スピーキング、ライティングの各スキルを組み合わせて、学術的な課題を遂行する能力も評価します。
世界全域で2700万人を超える人々が主に米国、カナダ、オーストラリアなど英語圏の留学を目指すために受験します。
 
 
toefl w2
Familiarize yourself with the TOEFL format
 
Most countries now offer the Internet based TOEFL (iBT). A few offer only the paper-based test (PBT). Make sure you find out which test you will be taking before you start studying for the TOEFL. You cannot choose to take the paper based test if your country offers the iBT. One reason people experience exam stress is because they don’t know what to expect before a test. Prevent stress on exam day by studying the format of the test in detail. ETS has very clear standards about the format of their test. This is why it is called a “standardized” test.
 

IBT Internet-based Test

Since its introduction in late 2005, the TOEFL iBT format has progressively replaced both the computer-based tests (CBT) and paper-based tests (PBT), although paper-based testing is still used in select areas. Although initially, the demand for test seats was higher than availability, and candidates had to wait for months, it is now possible to take the test within one to four weeks in most countries.[4] The four-hour test consists of four sections, each measuring one of the basic language skills (while some tasks require integrating multiple skills) and all tasks focus on language used in an academic, higher-education environment. Note-taking is allowed during the TOEFL iBT test.
 

Task

Description

Approx. time

Reading 3–5 passages, each containing 12–14 questions 60–100 minutes
Listening 6–9 passages, each containing 5–6 questions 60–90 minutes
Break 10 minutes
Speaking 6 tasks 20 minutes
Writing 2 tasks 50 minutes

 
 

Paper-based Test

The TOEFL PBT test measures reading, listening, grammar and writing skills and is currently offered only in locations where testing via the Internet is not available.

  1. Listening(30 – 40 minutes)

The Listening section consists of 3 parts. The first one contains 30 questions about short conversations. The second part has 8 questions about longer conversations. The last part asks 12 questions about lectures or talks.

  1. Structure and Written Expression(25 minutes)

The Structure and Written Expression section has 15 exercises of completing sentences correctly and 25 exercises of identifying errors.

  1. Reading Comprehension(55 minutes)

The Reading Comprehension section has 50 questions about reading passages.

  1. Writing(30 minutes)

The Writing section is one essay with 250–300 words in average.
 
 
 
 
Question:
 
How long are scores valid?

  1. 3 years
  2. 1 year
  3. 2 years