英語4技能対策

“pull the plug ” って? 今日から使えるネイティブ表現



💡今回のイディオム


“pull the plug”


“pull the plug” は直訳すると「プラグを引き抜く」ですが、比喩的には 「中止する」「打ち切る」「支援をやめる」 という意味で使われます。
特に、プロジェクト・計画・サービスなどを途中でやめる ときによく使われます。
日本語で言うと「見切りをつける」「幕を引く」に近いニュアンスです。

⚙️語源について

この表現の起源は、機械や電気機器の電源コード(plug)を抜く 行為から来ています。
電源を抜けば機械は止まりますよね。それが転じて、
「支援や供給を止めて動きを止める」=「計画や活動を終わらせる」
という意味になりました。

また、医療現場では「生命維持装置のプラグを抜く」ことから、
“pull the plug” が「(最終的に)中止する」という強い決断を表す比喩としても使われます。



🗣使い方をチェック!


例文①
💬 The company decided to pull the plug on the new app because of poor sales.
→ 売り上げが伸びなかったため、会社は新アプリの開発を中止した。

例文②
💬 After months of discussion, they finally pulled the plug on the project.
→ 数か月の議論の末、ついにそのプロジェクトを打ち切った。

例文③
💬 If investors pull the plug, the startup won’t survive.
→ 投資家が支援をやめたら、そのスタートアップは生き残れないだろう。



🎯ポイント解説


“pull the plug” は 「自発的に終わらせる」 というニュアンスがあります。
誰かに強制されて終わるよりも、「判断して止める」 という感じです。

また、「支援を止める」という意味では、企業・投資・政治などのフォーマルな文脈でもよく使われます。
カジュアルな会話からニュース記事まで幅広く使える万能イディオムです。



🔄似たような表現

  • call it off:予定やイベントを「中止する」
  • put an end to:何かを「終わらせる」「決着をつける」
  • shut down:機械や事業を「停止する」


これらも使う場面によって “pull the plug” と近い意味になりますが、
“pull the plug” は「支援をやめて停止させる」点で、より決断的でドラマチックな表現です。



計画を立てるのも大事ですが、「思い切ってプラグを抜く勇気」も時には必要です。
“pull the plug” は、そんな冷静な判断を表す英語のひとことです。