2025年10月12日

🌊 今回のイディオム
“go with the flow”
💡 どんな意味?
“go with the flow” は、
「流れに身を任せる」「状況に逆らわず自然に行動する」という意味のイディオムです。
つまり、あまり抵抗せずにその場の流れや雰囲気に合わせて行動する、というニュアンスがあります。
日本語で言う「成り行きに任せる」「郷に入っては郷に従え」に近い表現です。
🌀 語源について
この表現の語源は、水の「流れ(flow)」に由来します。
流れに逆らうのではなく、流れに沿って進むイメージから生まれた言葉です。
20世紀半ばのアメリカ英語で一般的になり、特に1960〜70年代の「自由でリラックスした生き方」を象徴する言葉として広まりました。
🗣️ 使い方をチェック!
1️⃣ When everyone decided to stay longer, I just went with the flow.
みんながもっと残ることにしたので、私も流れに乗ってそうしました。
2️⃣ He doesn’t plan much—he likes to go with the flow.
彼はあまり計画を立てず、成り行きに任せるのが好きなんです。
3️⃣ Sometimes it’s better to stop worrying and just go with the flow.
ときには悩むのをやめて、流れに身を任せたほうがいいこともあります。
🧭 ポイント解説
- “go with the flow” はポジティブにもネガティブにも使われます。
→ 柔軟に対応する、リラックスする(ポジティブ)
→ 主体性がない、流されやすい(ネガティブ) - 主に日常会話やビジネスの軽い場面で使われる自然な口語表現です。
- “go with the flow” の “the” は必ず入れるのがポイントです。
× go with flow → ✕
○ go with the flow → ◎
🔄 似たような表現
- take it easy(気楽にやる)
- let it be(あるがままに任せる)
- go along with it(そのまま受け入れる)
時には無理に流れを変えようとせず、ただ「go with the flow」してみることで、
思いがけず良い結果が得られることもあります。
英語学習も、完璧を求めすぎず、自然に続けることが上達への近道ですね。 🌈