アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!
海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語
no sweat お安い御用
「 お安い御用 」って英語ではどう言うんでしょか?
アメリカでは ” no sweat ” といいます。
例文
A: Can you have my computer fixed by tomorrow?
明日までに私のコンピュータ修理してくれる?
B:No sweat.
お安い御用だよ

sweatには「汗」という意味の他に「骨の折れる仕事、苦役」という意味があります。
そのため、No sweat. で「骨の折れる仕事ではない、汗をかくほどの仕事ではない」
→「お安いご用だ、大したことない、問題ない」という意味で使われます。
「 no sweat お安い御用 」習得・攻略

ネイティブのリアル 英語:
No sweat! It would be my pleasure to drive you to the airport. What time is your flight?

学校で教わる英語:
No problem! It would be my pleasure to drive you to the airport. What time is your flight?
ネイティブのリアル発音:
No sweat! It’d be my pleasure da drive ya da the airport. What time’s yer flight?
「sweat」 を使ったその他のイディオム
● Break a sweat:汗をかく(=少しでも努力をする)/骨を折る
例文:
He finished the whole project without even breaking a sweat.
彼はそのプロジェクトを、汗ひとつかかずに終わらせた。(=楽々と終わらせた)
● Sweat bullets:冷や汗をかく(=非常に緊張・不安になる)
例文:
I was sweating bullets before my job interview.
面接の前は冷や汗が出るほど緊張していた。
● Don’t sweat it:気にしないで/心配しないで
例文
You forgot to bring the tickets? Don’t sweat it, I have the digital copy.
チケットを忘れたって?気にしないで、デジタル版を持ってるよ。