英語4技能対策

ネイティブのリアル英語 : wrap up 勝つ

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  

  wrap up 勝つ


勝つ 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”     wrap up   ” といいます。


例文

Our team wrapped up the game in the last few minutes

with two quick goals.

わがチームは最後の数分間に2つの素早いゴールで試合に勝利した。


スポーツなどの競技においては、「勝利を手にする」という意味で

“wrap up” が使われることがあります。


例えば、試合が残りわずかであるが勝利を確定させるために

相手チームを抑えることを指して、「We need to wrap up the game

と言われることがあります。


このように、競技において “wrap up” が “win” と同義語として使われることがあります。



また、“Wrap up” は、会議やイベントなどを終了することを意味でも使われます。


“Wrap up” は、直訳すると「包む、巻き上げる」という意味がありますが、

会議やイベントを終了するときには、その内容を「まとめる、整理する」

という意味で用いられます。


例えば、以下のような表現があります。

Let’s wrap up this meeting. (この会議をまとめましょう。)

The event was wrapped up with a closing ceremony. (閉会式でイベントが終了しました。)


このように、”wrap up” は会議やイベントを終了する際に、内容をまとめる、

整理するという意味合いが強く、“to finish” と同義語として使用されることがあります。




wrap  を使った 他の慣用句・表現」


● wrap it up – それを終わらせる、包む、まとめる

● wrap your head around something – 何かを理解する、受け入れる

● wrap someone around your finger – 誰かを操る、操作する

● wrap someone in cotton wool – 誰かをかわいがる、保護する

● wrap up warm – 暖かく着る、厚着する

 wrap something up in a nutshell – 要点を簡潔にまとめる、簡潔に述べる

● wrapped up in something – 何かに夢中になる、没頭する

● wrapped up in oneself – 自己中心的になる、自己陶酔に浸る


「Wrap up  勝つ」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

If Patricia Wrede does well in the debate, she will have this election wrapped up!




学校で教わる英語:

If Patricia Wrede does well in the debate, she will have this election won!



ネイティブのリアル発音:

   If Patricia Wrede does well ’n the debate, she’ll have this alection wrapped up!


同義語、類義語

1. to win • 2. to finish.




「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!

★ カスタマーサポート(日本事務局)にデータ入力を依頼することもできます。


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


Commerce [商業]  目次 サンプル教材


Commerce  [商業]

(15ユニット 45レッスン/25分) レッスン数は受講者のにより異なります。


市販教材:  Oxford English for Careers Commerce 1 Student Book   


 レッスン中は共有画面でテキストをご覧いただくことはできますが、予習復習で

 必要の際は ネット通販などでお買い求めください



電子商取引を含め様々な商取引の実践的なシナリオで必要なコミュニケーション

するための語彙、言語、およびスキルを養います。


これには会議に参加してプレゼンテーション、同僚との付き合いなどが含まれます。


主な受講対象者:電子商取引、小売り、量販店、アパレルなど様々な業態の営業職


Contents

1. The business environment

2. The company

3. Travel

4. Sport

5. Sales

6. Cultural awareness

7. Trade fairs

8. Advertising

9. Fashion and style

10. Technology

11. Job satisfaction

12. Market research

13. Bright ideas

14. Dealing with people

15. Getting a job


ネイティブのリアル英語 :  win by a landslide 圧勝する

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  

   win by a landslide 圧勝する


圧勝する 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”     win by a landslide   ” といいます。


例文

In the recent election, the incumbent president won by a landslide,

receiving over 70% of the popular vote.

最近の選挙では、現職の大統領が圧倒的な勝利で勝ち、

得票数の70%以上を獲得しました。




“landslide” とは地滑りや山崩れのことですので、 “win by a landslide” 

直訳すれば「地滑りによる勝利」となります。


政治用語として、日本語でも「地滑り的勝利」を選挙で用いられる

ことがありますが、意味としては選挙での圧倒的勝利、大勝のことです。


地滑りがすべての物をさらっていくことに由来した表現ですが、

日本語としては崩れるや滑るといった言葉は、どうしても失敗や崩壊と

いったイメージが強いので、「 勝利 」 といわれてもすぐにはピンときませんが、

猛烈な勢力や巨大なパワーということなのでしょう。



「「landslide と 類似語の慣用句・表現」


● to face a landslide of criticism – 批判の嵐に直面する

● to cause a landslide of emotions – 感情の大波を引き起こす

● to ride the landslide to success – 圧倒的な勝利を成功につなげる

● to experience a mental landslide – 心の崩壊を経験する

● to be buried in a landslide of paperwork – 書類の山に埋もれる

● to cause a political landslide – 政治的地盤を変える、政治的な転換をもたらす

● landslide victory – 圧倒的な勝利

● landslide win – 圧倒的な勝利


「landslide  を使った 他の慣用句・表現」


ネイティブのリアル 英語:

Everybody loves our candidate. He’s going to win by a landslide!




学校で教わる英語:

Everybody loves our candidate. He’s going to win by an overwhelming number of votes!




ネイティブのリアル発音:

   Ev’rybody loves ’ar can’idit. He’s gonna win by a lan’slide!


同義語、類義語

to win by an overwhelming number of votes.




「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!

★ カスタマーサポート(日本事務局)にデータ入力を依頼することもできます。


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


英検準1級 二次試験(面接)攻略 ナレーション(2分)

英検準1級 二次試験(面接)とは

英検準1級 二次試験(面接)の合格率は2012年から
公開されなくなりましたが、推定80%の合格率です。
5人に4人が合格する試験なので、しっかりと対策をすれば
必ず合格すると言っても良いでしょう。

試験は、4コマのイラストに基づいて2分間のナレーションをし、
面接官の質問(4問)に答えるというものです。
今回はイラストに基づくナレーション対策・攻略のポイントをご紹介します。

二次試験(面接)の攻略ポイント

▮ イラストの展開には法則がある

ナレーションを考えるときは、起承転結のストーリー展開を意識しながら、
1つ1つの文章を簡潔・手短に述べていくとまとまりやすいと思います。
1コマあたりの文章は2~3文で十分です。
4コマ イラストの展開には以下のような法則があります。

1コマめ(起):現代社会にありがちな問題が起こる
2コマめ(承):それを解決しようと「中心人物」が行動を起こす
3コマめ(転):問題が解決したかに見える
4コマめ(結):しかし、その解決策のせいで新たな問題が起きてしまう

など、因果関係のある構成になっています。
結末で困った状況となることが多いので、
事態がどのように推移した結果そうなったのか、
明快に説明できるよう話を組み立てましょう。

▮ 全て過去形を使う

ナレーションは、すべて第三者(受験者)が既に起きたことを
説明する形になるため、過去形を使うことを忘れないようにしましょう。
吹き出しのセリフがある場合は、
「XX said」と前置きしてからそのまま引用します。
余裕のある方は「XX asked」など、
いくつかバリエーションを頭に入れておいても良いと思います。 
また、進行中の動作については過去進行形を使いましょう。

▮ 各コマ冒頭は時間表現がら始める

各コマにつき、「いつ」「誰が」「何をした」で1文、
「誰が」「何と言った」で1文、「誰が」「どのように感じた」
で1文という調子で、3文ずつ話すとよいでしょう。
2~4コマめには A week later などの時間の推移
を表す語句がよく書かれています。
ストーリーの流れが明快になるので、
各コマ第1文の冒頭はこの時間表現で始めるようにしましょう。

―― 問題例  ―― 

You have one minute to prepare.

This is a story about a married couple who worked in a big city.

You have two minutes to narrate the story.

Your story should begin with the following sentence:

One weekend, a couple was visiting the man’s parents’ farm in the countryside.


出典: 英検準1級二次試験 2017年度第2回

――解答例――

One weekend, a couple was visiting the man’s parents’ farm in the countryside. They looked concerned to hear that the parents thought they were getting too old for farming.

A week later, the couple was back at their apartment in the city. They were talking in the living room, and the man suggested that they quit their jobs and go to the farm to help with the farm work. The man’s wife looked unsure about whether that was a good idea.

The following year, the couple had returned to the farm. They were working outside, and the man was pleased to see that his parents were enjoying the opportunity to spend time with their grandchildren.

A few months later, however, the man’s wife told him that she missed city  life as they were sitting at the table.

英検準1級 二次試験(面接)対策 特訓ゼミはこちらから 

英検1級 面接対策 出題分野別表から選べるようになりました


実際の試験では5つのトピックが印刷された「トピックカード」が渡され、

そのうち1つのトピックを選んでスピーチをするように求められますが、

当レッスンでは、広範囲なジャンルに慣れていただくため、


以下の3つのトピック選択形式をご用意しております。

お好きな形式を講師に伝えて受講いただけます。

英検1級面接対策コースの詳細はこちらからご確認ください。



(1) genre table (分野別表)から受講者が選ぶ方法

   受講者が事前にTOPICをgenre table (分野別表)から選び、「講師への連絡」

   からレッスン番号(例:genre table Lesson 3 )を伝えていただく形式

    genre table (分野別表)はこちらをクリック

(2)1 TOPIC chosen by tutor (講師が選んだ1トピックを使う)

    レッスン時間に講師が選んだ1トピックを使います。


(3) Mock test students select 1 TOPIC from 5 TOPICS

    (実際の試験同様、受講者が5 トピックスから 1トピックを選ぶ)

ネイティブのリアル英語 : waffle 曖昧な事を言う

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  

    waffle 曖昧な事を言う


曖昧な事を言う 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”     waffle   ” といいます。


例文

The politician was waffling on their stance on the issue,

giving vague answers to the reporters’ questions.


政治家は問題に対する立場に関して曖昧な答えを記者の質問に与えていました。



この例文では、政治家は明確な答えを与えるのを回避しており、代わりに曖昧な

発言をしています。これは、動詞「waffle」を使って説明されています。


waffle(ワッフル)」というスイーツがありますが、この単語を動詞として使うと

「曖昧な事を言う」や「重要なポイントを抜かして遠回しに話す・書く」という

意味になります。


使う際には「waffle on about ~」というパターンでよく使われています。

また、名詞としても使う事が出来ます。名詞として使った場合「あいまいな話」、

「重要なポイントが含まれていない話」という意味になります。


waffle」を動詞として「曖昧なことを言う」意味に使う用法の語源ははっきり

していませんが、ウォッフルという食べ物が軽くて膨らんでいて実質的なもの

がないというイメージと関連があると考えられています。


waffle」という表現を使ったときに、人が話すことが決まらず、または回避的

であるというとき、その人はウォッフルのように明確な形状や構造がないと

いうイメージがあります。


日本語においては、「waffle」という単語は英語から導入され、同じ意味を持つよう

になったと思われますが、具体的な語源に関してはわかりません。



sweet を使った例文」


● The sweet smell of success” – 成功の香り
● Life is just a bowl of sweets” – 人生は美味しいものだらけ
● Too sweet to be true” – 本当にありえないほど素晴らしい
● A sweet tooth” – 甘いものが大好きな人
● Sweet dreams” – 甘い夢
● A sweetheart deal” – とても優遇な取引
● A sweet talker” – 話術がうまい人
● Sweet nothing” – うそぶき


    take a stand  態度を示す 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

I asked Francine how she feels about abortion, but she always stalls or changes the subject. I hate it when she waffles!




学校で教わる英語:

I asked Francine how she feels about abortion, but she always stalls or changes the subject. I hate it when she evades an issue!




ネイティブのリアル発音:

   I ast Francine how she feels aboud abortion, b’t she ahweez stalls ’er changes the subject. I hate it when she waffles!


同義語、類義語

to avoid an issue, to be vague and misleading




「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!

★ カスタマーサポート(日本事務局)にデータ入力を依頼することもできます。


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


IELTSスピーキング Part2,3 よく出る質問とモデル回答 (2)

IELTS スピーキング 「パート2」では指定されたトピックについてのスピーチが求められます。

概要をまとめると、

 
準備時間    1分
回答時間   1-2分
内容   トピックカードで指示された内容に関して1-2分のスピーチを行う


続いて、「パート3」の説明が試験官からあります。

「パート3」は、パート2に関連した内容でのディスカッションが行われます。

パート3は、試験官にとっては「受験者の限界を見極める」パートです。


そのため、このパートでは長く話すことが求められています。


▮ IELTS スピーキング 評価基準 

(1) 流暢さ・一貫性     言葉に詰まることなくスムーズに回答できている・適切な接続詞を用いて一貫性のある回答ができる
(2) 語彙力
トピックに応じた様々な語彙を柔軟かつ適切に使用できている
(3) 文法
様々な構文を自然にかつ適切に使用できている
(4) 発音正しい発音を生成できている・聴き取りやすく分かりやすい発音である


それでは、スピーキング「パート2」「パート3」のよく出る問題と モデル回答を紹介します。


IELTS Speaking 「Part2」  よく出る問題 (2)


Describe a house or apartment you would like to live in.

You should say:

  • where it is / Where it would be
  • what you would (like to) do there
  • who you would (like to) live therewith

and explain why you would like to live in this place.


モデル回答

I would like to describe my dream house, which would be located in a quiet and peaceful neighborhood in the countryside. It would be surrounded by lush green fields and rolling hills, providing a serene and tranquil setting for my family and me. The house itself would be a spacious and modern two-story design, with large windows that would let in plenty of natural light. It would have an open-plan living room, dining room, and kitchen, as well as a cozy den with a fireplace for colder evenings. On the second floor, there would be three bedrooms and two bathrooms, providing ample space for my family and guests. In my dream house, I would love to spend time gardening and growing my own vegetables and herbs in the large backyard. I would also enjoy spending time outside, either relaxing on the patio or playing with my children and pets. I would like to live in this place with my spouse and children, as well as our pets. We would create many cherished memories together in this beautiful and peaceful home, surrounded by the stunning natural beauty of the countryside. The reason I would like to live in this place is that it would provide a peaceful and relaxing escape from the hustle and bustle of city life. I would love the chance to live in a spacious and modern home that is surrounded by nature, where I can spend time with my family and connect with the beauty of the natural world. Additionally, the quiet and peaceful neighborhood would provide a safe and nurturing environment for my children to grow up in. Overall, my dream house would be the perfect place for me and my family to live, offering a serene and peaceful setting, ample space, and close proximity to nature. I believe that this would be the ideal home for us, providing a comfortable and happy environment where we can create many happy memories and enjoy a peaceful and fulfilling life.



IELTS Speaking 「 Part3」  「Part2」に関連する問題


➤ Do you think it’s better to rent or to buy a place to live in?


モデル回答

This is a question that many people face when it comes to choosing a place to live. There are pros and cons to both renting and buying, and the answer depends on a variety of factors, such as one’s financial situation, lifestyle, and long-term goals.   For some people, renting can be a better option as it offers more flexibility and requires less financial commitment. Renting allows people to move more easily if they need to change location, whether for personal or professional reasons. Additionally, renters do not have to worry about the costs associated with owning a home, such as maintenance, property taxes, and mortgage payments.  On the other hand, buying a home can provide a sense of stability and long-term investment. When you own a home, you have the freedom to make changes and improvements to the property, and the value of the home can appreciate over time, potentially providing a financial gain when it’s sold. Additionally, the mortgage payments you make each month contribute to building equity in the property, and once the mortgage is paid off, you will have a valuable asset that you can pass down to future generations.  In my opinion, the decision of whether to rent or buy ultimately depends on one’s individual circumstances and priorities. For those who value flexibility and have a more transient lifestyle, renting may be a better choice. For those who value stability and are looking to build long-term wealth, buying may be the way to go.  In conclusion, whether it’s better to rent or buy a place to live in depends on many factors and requires careful consideration of one’s financial situation, lifestyle, and long-term goals. Both options have their advantages and disadvantages, and the decision will ultimately depend on each person’s unique circumstances.


➤ How easy is it to find a place to live in your country?


モデル回答

The ease of finding a place to live in my country can vary depending on several factors, including location, cost, and availability. In densely populated urban areas, finding a place to live can be quite challenging. Properties are in high demand, and competition for rental properties and homes for sale can be intense. It is not uncommon for people to wait on waiting lists for months, or even years, to secure a property in these areas. In more rural or suburban areas, finding a place to live is generally easier, but this can also depend on the local housing market. In some rural areas, there may be a limited supply of properties available for rent or for purchase, which can make it more difficult for people to find a place to live.                                In terms of cost, finding a place to live in my country can also be a challenge, especially for those on a limited budget. Housing prices can vary significantly depending on the location and type of property, and many areas have high housing costs. This can make it difficult for people to find affordable housing options.                             Overall, while finding a place to live in my country can be a challenge, there are resources available to help make the process easier. These include online property listings, real estate agents, and local government housing programs. With the right resources and persistence, it is possible to find a suitable place to live.



➤ Do you agree that there is a right age for young adults to stop living with their parents?

モデル回答


The decision of when young adults should stop living with their parents is a complex and personal one, and there is no one right answer to this question. For some young adults, living with their parents into their 20s and even 30s is a practical and financially responsible choice. This can allow them to save money, gain stability, and focus on their education or career. For others, moving out at a younger age may be a necessary step towards independence and personal growth. Living on their own can provide young adults with a sense of responsibility, allowing them to develop important life skills and build their confidence.                       Ultimately, the right age for young adults to stop living with their parents is different for everyone and can depend on various factors such as financial stability, personal goals, and family dynamics. Some young adults may choose to move out earlier, while others may wait until they are more established in their careers or have built up a larger savings. In my opinion, the decision of when young adults should stop living with their parents should be based on what is best for the individual’s circumstances and goals. It is important for young adults to carefully consider their financial situation, personal goals, and family dynamics before making this important decision. In conclusion, there is no one right answer to the question of when young adults should stop living with their parents. The decision should be based on individual circumstances and what is best for the young adult’s personal and financial well-being.



➤ What options are available to young couples looking for accommodation in your country?

In my country, there are several options available to young couples looking for accommodation. These include renting a house or apartment, buying a property, and living in shared housing. For those who prefer a more flexible arrangement, renting a house or apartment is a popular option. Renting allows young couples to live in their desired location without the long-term commitment of purchasing a property. They can also easily move to a different property if they need to.                              For those who are looking to invest in property, buying a house or apartment is a common choice. This option provides the benefits of homeownership, such as building equity and having control over the property. However, buying a property also requires a significant upfront investment and long-term commitment. Finally, for young couples who are looking for a more affordable option, shared housing is another option. This involves sharing a house or apartment with others, which can significantly reduce the cost of housing. Shared housing can also provide a sense of community and support for young couples who are just starting out. In conclusion, there are several options available to young couples looking for accommodation in my country. These include renting a house or apartment, buying a property, and living in shared housing. The choice of accommodation will depend on the couple’s personal preferences, financial situation, and long-term goals.



➤ What are some of the pleasures involved in making a home for ourselves?

Making a home for ourselves can bring a great deal of satisfaction and pleasure. Here are a few examples:Personalization: Creating a living space that is unique to our personal style and preferences can be extremely enjoyable. This includes choosing furniture, decor, and colors that reflect our individual taste and personality. Comfort: Making a home that is comfortable and cozy is a key part of the process. This includes ensuring that our home is well-heated and well-lit, and that it has all the amenities we need to feel comfortable and relaxed.Creativity: Making a home can also be an outlet for our creativity. Whether we enjoy DIY projects, gardening, or simply decorating, the process of creating a home can be a wonderful opportunity to express our creativity.Security: Making a home can provide us with a sense of safety and security. Having a place that is truly our own can be incredibly empowering and help us to feel more settled and at ease in the world.Connection: Finally, making a home can be a way to build deeper connections with our loved ones. Whether we are living with family, friends, or partners, creating a shared living space can bring us closer together and help us to build stronger relationships.In conclusion, making a home for ourselves can bring a wide range of pleasures, including personalization, comfort, creativity, security, and connection. Whether we are building a new home or simply renovating an existing one, the process of making a home can be incredibly rewarding and enjoyable.

IELTSスピーキング  使える表現・テンプレート(1)


IELTSスピーキングテストでは、使えるフレーズをたくさん覚えることは重要です。


特定のフレーズばかりを使用していると、IELTSの評価基準である「流暢さと一貫性」

や「語彙力」の評価が下がってしまい、ハイスコアを取ることができません。


そこで本記事では、IELTSスピーキングテストで使える表現・テンプレート

を紹介していきます。


これらの表現を使えるようになるまで練習することによって、


表現の幅が広がってスコアアップにつながります!


┃Part 1 受験者自身に関する質問や日常生活に関する質問

パート1では、受験者自身に関する質問や日常生活に関する質問に答えます。


質問自体は難しくありませんが、解答がワンパターンにならないよう注意しましょう。


I once 〜(私は一度〜)

I remember when 〜(私は〜したときのことを覚えています)

Back when I was 〜(私が〜だったとき)

I don’t remember exactly when, but 〜(いつ頃か定かではないですが〜)

Just the other day 〜(先日〜)

In my childhood 〜(私の子供の頃は〜)

be really into~(〜にすごくハマっている)

rewarding(やりがいがある)

be satisfied with~(〜に満足している)

I hate~(〜が嫌いである)

major in~(〜を専攻する)

I’m not really a fan of~(〜はあまり好きではない)

~ is not to my taste.(〜は自分の好みではない)

prefer A to B(BよりAの方がいい)

~ is better option.(〜の方がいい)

once in a while(時々)

rarely(滅多にない)

informative(ためになる)

compared to~(〜と比べると)

a number of~(いくつかの〜)

annually(毎年)

rural area(田舎)

world-famous(世界でも有名な)

If I had a chance, I would ~(もし機会があれば〜するのですが)

回数+a+期間(期間に回数〜する)

diligent(真面目な)

be knowledge about~(〜に関して詳しい)

unwind(リラックスした)

the majority of ~(多くの〜)

be likely to do(〜しそうである)

from an objective point of view(客観的に)

leisure time activity(趣味)

relieve stress(ストレスを和らげる)

increase one’s concentration on study(勉強への集中を高める)

time-efficient(時間効率のいい)

night owl(夜型の人)

interpersonal relationship(対人関係)

have an aversion to~(〜が嫌いである)

logical reasoning(論理的推論)

sing out of tune(音痴である)

long-cherished dream(長く持ち続けていた夢)

spacious(広い)

detached house(一軒家)

study at my own pace(自分のペースで勉強する)

sit back and relax(リラックスする)

eco-friendly(環境にやさしい)

lead a stress-free life(ストレスがない生活を送る)

self-motivated — 意欲的な

affable — 話やすい、気さくな

personable ー 愛想のよい、感じのよい (= having a pleasant appearance and manner)

agreeable — 愛想のよい、人当たりのよい (= pleasant and try to please people)

 amiable — 友好的な

 polite — 礼儀正しい

likable — 好感の持てる、好ましい

gregarious — 人と接するのが好きな

extrovert — 社交的な (=social,outgoing ⇔ introvert 「内気な」)

considerate — 思いやりのある

sympathetic — 同情心のある

understanding — 理解力のある、物分かりのよい (sympathetic と同様、同情心の厚いという意味もある)

diplomatic — 外交的な、人付き合いの巧みな

impartial — 公平な (⇔ partial 「不公平な」)

straight-forward — 正直な、素直な

generous — 寛容な

helpful — 人助けになる

patient — 忍耐強い

Resourceful — (問題処理の手を)色々考えつく

Proactive — 率先的な

Practical — 現実的な

organised — 几帳面な

efficient — 効率的な

hardworking — 働き者の

diligent — 勤勉な

versatile — 多芸多才の

adaptable — 順応できる

dependable — 頼れる、頼もしい (= reliable)

trustworthy — 信頼できる

energetic — エネルギッシュな、元気旺盛な

adventurous — 冒険好きの

enthusiastic — 熱心な、熱狂的な

cheerful — 陽気な (=feisty 「元気旺盛な」)

chatty — 話好きな (talkativeは、 口数の多いというネガティブなイメージ)

non-judgmental —(個人的・一方的・断定的)判断を避ける

laid-back — リラックスした、のんきな (=easy-going)

determined — 決心の堅い

passionate — 情熱的な

decisive — 決断力のある (⇔ indecisive 「優柔不断な」)

courageous — 勇気のある

fearless — 恐れを知らない

Tourism 1 [観光・旅行・ホテル]

Tourism 1 [観光・旅行・ホテル](12ユニット 48レッスン/25分)

★ レッスン数は受講者のにより異なります。


担当インストラクター

最新の情報を盛り込んだ、観光、旅行、ホテル分野での実用的な英会話プログラム! 業界で必要とされる英語を実際のシチュエーションで学習し、専門用語も数多く習得できます。
主な受講対象者:観光、ホテル、旅行関連学習者及び就業者

市販教材:Oxford English for Careers Tourism 1 Student Book   

 レッスン中は共有画面でテキストをご覧いただくことはできますが、予習復習で

必要の際は ネット通販などでお買い求めください



Contents


= 12ユニット  48レッスン/25分 =


  1. What is tourism? ; Facts and statistics about your country, job skills ;


2. World destinations ; Different destinations – different customers, favourite places ;


3. Tour operators ; The personal touch, tour operators in your country, package holidays ;


4. Tourist motivations ; Old and new tourism, reasons for travel, passenger survey, the changing face of tourism ;


5. Travel agencies ; Identifying needs, local travel agency evaluation, presenting a product, the sales process, the impact of the internet ;


6. Transport in tourism ; Exceeding expectations, transport in your country ;


7. Accommodation ; Local accommodation, taking reservations over the phone, unusual accommodation ;


8. Marketing and promotion ; Local tourism promotion, learning from customers, analysing product ;


9. The airline industry ; Carbon offset schemes, revolution in the skies, the air travel route map ;


10. Holidays with a difference ; Ability and suitability, cultural trips, cultural differences ;


11. Reservations and sales ; Putting on the pressure, taking a booking, handing over tickets ;


12. Airport departures ; Care and control, airport factfile, working in airports


サンプル教材

今日から「TOEIC ライティング」コースが始まりました。

TOEIC対策コースにライティングコースが加わりました。


TOEICライティングコースの詳細はこちらから➤



レッスン構成 
(全 53 レッスン)

Write a sentence based on a picture (写真描写問題)   15 Lessons

Respond to a written request (Eメール作成問題)      15 Lessons

Write an opinion essay   (意見を記述する問題)     23 Lessons

 ★ Write an opinion essay  Similar Question ⇒  1 Question = 2 lessons