IELTS対策コラム

リスニング、スピーキング対策に有効!「リプロダクション」

IELTSやTOEICのリスニング問題で「聞いていた時はわかっていたのに、


後から思い出そうとすると忘れてしまっている」


こういうことありますよね!


原因はリテンション(=記憶力保持)不足だと言われています。


リテンション能力というのは、聞いた音をいったん頭の中にとどめ、


情報を一定時間記憶しておく「記憶力」のような力のことです。

一般に、リスニング問題の内容は難しくありません。 


ですから、問題を聞けないというわけではないのです。


むしろ、聞いている最中は個々の単語や表現を理解しています。

しかしながら、聞こえた順番に忘れてしまうために、聞き終えて

話の内容について問われると、回答できないのです。

なので、このリテンション力を鍛えることで、

リスニングのスコアアップが驚くほど上がります。


リテンションを高めるためのトレーニングとしてリプロダクション

(Reproduction)が有効だと言われています。


英文テキストを見ない状態で、聞こえてきた英文を一度リテンション (=記憶力保持)

してからそのまま再現する訓練法を「リプロダクション」といいます。


リプロダクションができるとスピーキングセクションも同時に伸びます!


リスニング対策の1つシャドーイングはもう経験されたでしょうか。

最初は拙くても繰り返し行うことで、スクリプトにできるだけ近い形ですらすら

言えるようになったら、次の段階に進みましょう。


リスニング対策の最終段階が、リプロダクションです。

ではシャドーイングと何が異なるのでしょうか?


1.ディクテーション・・・書き取り

2.シャドーイング・・・同時復唱

3.リプロダクション・・・復唱


リスニング学習を以上の流れで進めてきた方は多いと思いますが、

シャドーイングとはリスニング教材を再生したままとし、

1、2語遅れで音声のあとを追いかける練習方法です。


しかしリプロダクションは、リスニング教材をある一定の箇所で停止し、

その内容を復唱することが異なります。


つまり聞いた内容について、ある程度のボリュームを暗記し、そのまましゃべる

ことができないといけません。同時に復唱するシャドーイングとは大きく異なる点です。

リプロダクション トレーニング 進め方


概要

スクリプトがない状態で英文を数単語、あるいは1文丸ごと流して止め、自分の口で再現する学習法です。

目的

・詳細かつ正確に英文を瞬時に理解する力をつけること

・英文を瞬時に再構成する英語運用力を身につけること

・リスニング時の記憶保持力を強化すること

準備するもの

・英文の音源(30秒〜1分程度)

・難しすぎないもの(目安は1度聞いて6割程わかるもの)


リテンション ・リプロダクション  


予習

音源、スクリプトを事前にチェック、わからない単語、フレーズなどは予め予習

しておくと効果的です。


次に、スクリプトを見ずに、1文英文を流して止めます。すぐに聞いた文章を

そっくりそのまま再現します。1文丸々再現することが難しい場合は、

流す英文を少し短くしても構いません。英文が聞こえているということと、

それを再現できるということはまた別物です。


リテンション ・リプロダクション は、一定時間記憶を保持しておかなければいけない

ため、難易度は相当高いです。これができるようになるには、その英文に含まれている

単語、構文、フレーズ、全体の意味など全て理解していることが必要です。