MBA(Master of Business Administration)=経営学修士号

mba 1
留学によって語学を習得し、
将来に役立てたいと考える人が増えているようです。
海外に留学する日本人の数は、ここ数年20万人規模にのぼり、
留学先は、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスと、
やはり、英語圏が主流です。
しかし、ここで冷静に考えるべきなのは、
キャリアアップという観点からは、
「語学習得」はかなり役不足と言えます。 
単に、日常英会話ができても
企業では大きな戦力にはなりません
 
外国語で特定の専門知識やスキルを身につけてこそ、
真の意味でのキャリアアップと言えます。
 
若い社会人の学習意欲を否定するわけではないのですが、
単なる「語学習得」ではなく、
「外国語で特定の専門知識やスキルを身につける留学」を
検討してみてはいかがでしょうか?

▮ MBAとは

mba 4
MBAとは”Master of Business Administration”の略語であり、
日本語では「経営学修士」と呼ばれています。
そして、そのMBAプログラムを提供する大学院のことを英語で
Business School、 日本語でも「ビジネススクール」と呼ばれることが多く、
また「経営大学院」という名称がつけられていることもあります。
 
 海外、特にアメリカでは「MBAは経営幹部へのパスポート」と言われるように、
MBA取得と企業側の採用とが強く結びついています。
アメリカではビジネススクールの「ブランド」が重視され、
どこの大学でMBAを取得したかが企業の人事担当者にとっての
評価基準になるといわれています。
そのためランキングの高い有名校でMBAを取得することが、
非常に重要になると考えられています。
 

▮ 世界ビジネススクールランキング

mba 2
2014年度に「The Economist」が発表した世界ビジネススクールランキングは 以下の通りになっております
1 University of Chicago (Booth)   U.S.A.
2   Dartmouth College (Tuck)            U.S.A.
3   University of Virginia (Darden)       U.S.A.
4   HEC Paris                                  France
5   University of Nevada (IESE Business School)   Spain
6   Harvard Business School              U.S.A.
7   University of California at Berkeley (Haas)     U.S.A.
8   New York University (Stern)          U.S.A.
9  Stanford University (Graduate School of Business) U.S.A.
10  Columbia Business School            U.S.A.
 

▮ MBA取得のメリット

mba 3
 

 ▮ 経営全体を見通せる眼を養うことができる

 
MBAの取得に当たって学ぶ経済の知識は
マーケティング、アカウンティングや金融、経済学に経営戦略、人事戦略
といった非常に幅広いものです。
ゼネラリストとしてのスキルを身につけることで、
経営全体を見通せる人材にになることができます
 

 ▮ 世界に広がる人的ネットワークが得られる

 
MBAの取得のために通うビジネススクールには
世界中から有能な人材が集まります。
グローバルビジネスの一線で活躍したい!という高い志を持った人が多いので、
そこで苦労を共にする人脈の質も非常に高いのが特徴です。
ここで得た仲間からはその後の人生にも大きな影響を受けられるでしょう。
 

 ▮ ビジネス・プロフェッショナルとしての活躍の機会が得られる

 
いうまでもなく、MBA取得者にはビジネス界に活躍の場が用意されています。
社費で取得をした人の場合は、自社に戻ったあとの出世のコースが待っています。
自費で取得をした人の場合には新たな活躍の場を自分で選ぶこともできます。
 

 ▮ 英語力の向上

 
海外でMBAを取得する過程で、英語力の飛躍的なレベルアップが見込めます。
間違いなく、ビジネスシーンにおいて何の苦もなく
英語でコミュニケーションが取れるレベルに達していなければ、
MBAの取得はままなりません。

2014年留学先のトップはカナダ

カナダ 6
留学ジャーナル「留学白書2015」によると、2014年人気の留学先はカナダになりました。
昨年は同率で1位だったアメリカが2位となり、
いずれにせよ、カナダ・アメリカの2強体制は変わらず、
さらに3位以下のオーストラリア、イギリス、ニュージーランド
という顔ぶれはしばらく変わりそうもなさそうです。
 

▮ カナダが人気の理由

 
住みやすさからダントツ人気のバンクーバー(カナダ)は、
都市の快適さを備えながら、海が間近にあり、
緑にあふれた環境で多くに人が「住みやすい」と言います。
また、物価も安めで治安も良いことも人気の理由です。
カナダ 2
 

高い生活水準


カナダは世界でも最も生活水準の高い国の一つです。
国連の発表では8年連続でカナダの生活水準が世界最高であると評価しています。
国民の70%以上が持ち家に住み、車、冷蔵庫、テレビなどの耐久消費財
の所有率はさらに高くなっています。
また医療保険制度と社会保障ネットワークも充実しています。
 
 

親しみやすい環境

カナダは移住者の国とも言われ、文化の多様性を奨励する政策をとっています。
多様で活気溢れる環境の中で、様々なものの見方が尊重され、共に学ぶことが奨励されています。
全国の都心部には種々のショッピングモール、レストラン、シアター、
美術館、博物館がそろっており、各市町村では公園や庭園、ビーチだけでなく、
充実したスポーツ、レクリエーション施設を一般に公開しています。
 

美しい環境


自然環境を重要視するカナダには42の国立公園や国立公園指定予定地域があり、
30万平方キロの自然が保護されています。
国立公園は全州・準州に設置され、ユネスコの世界遺産
に指定されているところもあります。
さらに州ごとに指定されている州立公園や自然保護環境保全地域は、
全国で2千ヵ所以上にのぼります。
 

▮ カナダは世界大学ランキングの常連

カナダ 3
 
実は環境だけでなく、カナダにあるいくつかの大学は、
世界大学ランキングの常連になっています。
東大や京大と比べても同ランクにあるほど優秀です。
 
日本ではあまり知られていないカナダの大学ですが、
きれいな庭園のあるブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)
自然と天然資源に恵まれたアルバータ大学
オンタリオ州ではトロント大学、ケベック州ではマッギル大学などが有名です。
 
中でも、トロント大学やマッギル大学は、
世界大学ランキングによっては、東大よりも順位が上に置かれることもあります。
 
さて、カナダ大学のランキングですが、
毎年公表されるマクラーレンズ・ユニバーシティ・ランキング
を参考にご案内します。
 

2014年度のカナダ・大学ランキング:

 
1位 マギル大学
2位 ブリティッシュコロンビア大学
3位 トロント大学
4位 クイーンズ大学
5位 アルバータ大学
6位 マックマスター大学
7位 ダルハウジー大学
8位 オタワ大学
9位 カルガリー大学
9位 ウェスタン大学/ウェスタンオンタリオ大学
 

▮ カナダ 人気都市ランキング

 
カナダ 4
 
1位 バンクーバー
2位 トロント
3位 ビクトリア
4位 カルガリー
5位 モントリオール
 
 

バンクーバー

 
バンクーバーはカナダのみならず、アメリカ、イギリスなど他国を抑えて
留学生徒1位になった大変人気のある都市です。
欧米諸国やアジアからの移民が多く、異文化交流が進んでいます。
物価はアメリカやイギリスよりも割安です。
標準的な発音の英語をリーズナブルに学べる点でも人気が高い都市です。
夏場はドライで涼しく、高緯度ながら冬場でも寒さはそれほどでもありません。
近代的な大都市でありながら、海や山に囲まれた自然環境もバンクーバーの魅力と言えます。
バンクーバーの中心から西へ20分にあるブリティッシュコロンビア大学は
カナダ屈指の研究大学の1つで世界的に評価の高い大学です。
 

トロント

 
オンタリオ湖の北側に位置するトロントは、治安が良く自然環境にもすぐれたカナダ随一の大都市。
国際規模の美術館や博物館が点在し、カナダ最大の都市であり、
カナダの金融、経済の中心地でもあります。
夏は30度近くになり、冬は氷点下まで下がるので四季を実感できる都市です。
トロントにあるトロント大学は各界にエリートを送り込む大学として地位を確立しています。
カナダ 5

ビクトリア

 
バンクーバー島の南端に位置し、三方を海に囲まれたビクトリアは
イギリスの伝統をそのまま受け継ぐ風情のある都市。
カナダの主要都市の中で一番温暖で、住みやすく、
リタイア後の定住地として人気があります。
中規模ながら評価の高いビクトリア大学があります。